質問を頂きました。
ボディボードで着るウエットスーツは普通のサーフィン用で良いのでしょうか?
例えば上記の写真は
サーフィン用で人気のウエットスーツですが
これがボディボードに良いか?って言うと
結論から言うと
着て波に乗ることは出来ますが、
ボディボードらしい基本の動きがしにくいのと
ウエットスーツの消耗、劣化が早くなる。
まずお腹まわりや胸周辺は絶対にゴム
(ラバー)素材をじゃない方が良い
僕はボードと触れ合う胸~膝ぐらいまでの
おもて面がゴム素材で作られているウエットは
おススメしません。
ボード素材とゴムが擦れ合ってウエットのゴム素材が消耗しやすいのと
ボードにグリップしてボードに乗り込んだり、乗り降りたりする動きが
取れなくボディボード本来の基本的な動きが出来ないから。
やっぱり、おもて面はジャージ素材が動きやすくて
ウエットの耐久性も良いのでボディボードにはおススメ。
また最近流行っている縦のフロントジップ
これはボディボードの腹ばいの姿勢をしていると
喉付近が完全にフリーになっているから
水がガバガバ入ってくるので寒い。
ロングボードやサップで常に状態を起こしている姿勢が
多い時に着る為に作られたウエットスーツだから
ボディボードには不向き。
水温が高いエリアや湘南だった夏や秋ならOKだと思います。
あとは一番忘れてはいけないのが
肘のバット
ボディボードは肘にかける体重などでコントロールするので
肘の消耗が激しい。
肘の部分にパットがついていないとウエットスーツはすぐに
肘の骨で劣化しウエットスーツに穴があいてしまうので
ボディボードでウエットスーツを着る時には肘パットは必須事項ですね!