スタッフブログ

HoneyGirl水着即売会を今年もやります♡

脱げない水着で有名なHoneyGirl

女性サーファー向けの『Honey Girl』 サーファーのために作られている水着。 いつもサイズ選びで困る胸の大きい人にもオススメ。

名前: Honey Girl(ハニーガール)

発祥: ハワイ

特徴: ・そもそもピンポイントでサーファーの女性のためにデザインされている。一度着たらやめられない着心地に定評あり

・ほとんどのモデルがリバーシブル

・厚く、4方向へ伸縮する生地がフィット感バツグン

・金具不使用

・色褪せしにくいプリント方法が施されています

・デザイナーはミックス(ハーフ)の方。ハーフジャパニーズ

・ハーフハワイアンのママさんのためアイテムにはキッズラインも。 ほぼすべてのモデルがリバーシブルで、1セットの水着で4通り組み合わせが出来るのはHoney Girlならでは。また水着は数あれど胸が大きいサイズの方はサイズ探しでも困るものですが、前述のPualaniやHoney Girlといった海外製だったら対応できるモデルが比較的探しやすいです(注:大きいサイズ専門というわけではありませんよ) 首が疲れやすい人は、首でなく後ろでひもを結ぶクロスバックのタイプを。

サンタートルライダーの新島在住 acco先生も愛用中

着心地抜群のハニーガールはacco先生も大絶賛!新島の波でも取れないんです♪

 

受注会とは違って今ある商品をその場で購入出来ます

お気に入りの水着が見つかったら、試着をしてサイズがぴったり合えばその場でお買い上げいただけます。

ハニーガールは本当に付け心地が良いので、気になるけどまだ使ってない方はこの機会にぜひつけてみて実感して下さい♪

HoneyGirl即売会日程

7月27日(土)8:00~17:00

7月28日(日)8:00~17:00

皆様のご来店お待ちしております♪

 

 

 

雷がなったら直ぐに海から上り避難を ボディボード専門店サンタートル平林

雷が鳴ったらすぐに海から上がれ

結論から先に・・・海で雷が鳴ったら直ぐに海から上り建物の中などに避難する事!

5月4日土曜、午後2時からBチャレという
定期スクールの開催日で生徒さんが
海に集合し、さぁ始めようとすると・・・

ゴロゴロゴロ

遠くの空から雷が鳴った。

風も次第に冷たくなって、いかにも後に天気が急転する気配を感じた。
残念ではあるが、スクールを中止した!

まだ雨も降ってないし、雷は遠い・・・
確かにそうだが、物凄いスピードで天気は荒天する。

自然相手のスポーツ荒天する前に判断する事が
出来るのであれば苦渋の決断でも判断した方が良い・・・

実際には我々があがっても海に入っている人もいたし
雷がなっているのに入りに来た親子もいた

 

雷が海に落ちたら

海水に含まれているイオンが電流を通す役割をしています。

小学3年生ぐらいで電気を通しやすい物、通しにくい物の実権をした記憶があります。
食塩水と豆電球と電池とアルミ箔を繋げて電球は光るか?的な・・・

雷が海に落ちると莫大な電流が海に流れます。
少し離れている場所でも海水は電気を通すので
感電し事故に繋がります。

直接の感電死にならなくても
身体が痺れたりし、溺れる事も

 

過去に落雷でサーファー6名死亡6名重軽傷の大事故も発生

いまだに私も記憶に残っているが小学6年生の夏休み
受験を控えていた夏期講習中の朝ニュース速報で
落雷による死亡事故が発生と大々的に
ニュースになったのを記憶している

落雷による死亡事故は日本で年間約20名だそうだ
季節の変わり目に大気が不安定になり雷が発生しやすい
状況になるのだが、とにかく早目に避難を心掛けて欲しい。

 

その痛ましい事故が起きてしまったポイントで
地元の女子プロサーファーErinaTaniguchiさんが
記事にしているので是非紹介したい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日は『生見海岸安全祈願祭』

当時を知る人も少なくなっていますが、私の脳裏には今でも深く刻まれているあの日の出来事。

二度とあんな事故が起こらないよう、・・・原文はこちら

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外
 
 

平成最後のNSA級別選手権大会ボディボード3rdサンタートルチーム会員の浅見若奈ちゃんが準優勝

日本サーフィン連盟主催NSA級別選手権大会とは

NSAの級検定の保持者が出場できる級別ごとのクラスに分かれて行われる年に1度の大会。
級別選手権で決勝に残った4名は級が自動昇給される特典がある。

今年の37回目の大会で大会会場は千葉県鴨川市マルキポイントに15クラス全国から520名を超える選手が出場。

またNSAが主催する大会は
・級別選手権大会(級ごとにクラス分けされた全国大会)春開催
・全日本選手権大会(各NSA支部の予選を勝ち抜いた選手だけが出場できる全国大会)夏開催
・グランドチャンピオンゲーム(各種目年間ランキングTOP16選手だけが招待される全国大会)秋開催

この大会がアマチュアの3大大会とされている。

ボディーボード3rdクラスとは

ボディーボード級検定で5級、4級、3級を保持している選手が出場できるクラスで1stクラスは2級、1級を保持している選手が出場できるクラス。

今回チーム会員の若奈ちゃんは3級を保持していたので3rdクラスに出場しました。
ラウンド1、セミファイナルと順当に勝ち上がった若奈ちゃんは最終日の決勝へ進出。

決勝では同世代対決となり白熱した試合展開が予想されました!

また支部の登録を見ると千葉と湘南の対決みたいな・・・
そしてセミファイナル、決勝と同じヒートだったのが小学生時代から一緒にサンタートルで練習してきた仲間の存在もあり普段の試合よりも、より一層楽しめた決勝になった事でしょう。

手前からミウちゃん、若奈ちゃん、サラちゃん、ハルカちゃん、くるみ、あんず
いつもみんな元気に寒い冬も練習してました!

決勝の結果は我孫子咲良(高1)ちゃんが優勝。
準優勝が浅見若奈(中3)ちゃん

若奈ちゃんから決勝が終わって連絡をもらいましたが
コンビネーションも入れられて自分的には納得した決勝でした!
決勝のヒートも楽しめました!
今後も頑張ります!

準優勝と嬉しさと悔しさが交差する心境だと思いますが
準優勝は立派だし2級に昇給したから
今度はもう1ランク上のレベルで試合をする様になるので
ますます頑張って欲しいです!おめでとう!

中3だから高校受験もあるし、東京の西方面から茅ケ崎に通う若奈ちゃん
海が遠いハンデがあるけど集中して頑張って行きましょう!

お母さんの絶大なサポートがあって出来ているので
いつも本当に感謝ですね!

咲良ちゃんも優勝おめでとう!

いつかはこの2人が日本を代表する選手になっているかも知れません!
今の鈴木彩加PROや大原沙莉PROの様に同世代で刺激しあって
切磋琢磨して心技体が向上していって欲しいと願ってます!

次は支部予選、突破して、まずは全日本選手権の切符を手にしましょう!
GOGO若奈!

多角的にサポート体制が充実のサンタートルの先輩達

若奈のお姉ちゃん的存在のクルミは
NSA3大大会
・グランドチャンピオンゲーム:優勝1回・準優勝1回
・全日本選手権:4位
と先輩がサンタートルの茅ケ崎ベース成し遂げてますから
若奈ちゃんも続いて頑張ろう!

まだまだサンタートルには素晴らしい最強の先輩たちがたくさん

日本代表選手としてIBAワールドツアー ハワイ・パイプラインの大会に出場経験のある清野浩之PRO
いつだって茅ケ崎ホームポイントで基本を丁寧にがもっとうで実は超体育会系!

 

世界の表彰台を経験している新島在住の佐藤晃子PRO
新島で武者修行したいサンタートルの選手は手厚くサポートしてくれます!

 

現役時代は常にJPBAはトップシード選手で数多くのキッズ達を育成してきた三輪浩加PRO(一番左)
今後も5歳からキッズ達にボディボードの楽しさを伝えるサポートを志願している三輪PRO!

そして世界チャンピオンを目指している世界の大原沙莉PRO
ワールドツアーに参戦してみたいサンタートルの若手選手は沙莉PROがサポートしてくれます!

サンタートルは全力で年齢問わず・・・頑張る全てのボディボーダーをサポートします!

サンタートル代表 平林

 

バルカンフィンV1を試し履きしてみてレポート byサンタートル平林

バルカンフィンV1を使用してみて

新しく新発売されたバルカンフィンを使ってみました。
今回使用した、バルカンフィンは、モデルV1は、サイズはM Lです。

バルカンフィンを使用する人の足の特徴

平林の足は、26. 5cm
かなりの幅広甲高の足です。

今までやってきたスポーツで野球のスパイクだったり
スノーボードのブーツだったり、足にフィットするを探すのに苦労してきた
自分で言うのも何ですが・・・やっかいな足です(笑)

足の甲囲いを測ると27cm

ナイキのスニーカーが好きでよく買うんですが
いつも幅と甲の高さに問題を抱え27.5、や28cmを買います。

それらを参考にこのブログは読んで欲しいと思います。

また、2ミリの冬用ソックスも使用していました。
みての通り甲囲いは28.5cm。

バルカンフィンを使用した時の海の状況

4月16日 晴れ水温約16℃ オフショア
波のサイズ 腰腹たまのSET胸ちかく
アウトサイドで割れた波がウネリに戻り
インサイドで再度ブレイクする波。

インサイドのピーク周辺にどん深から急激に浅くなるので
カレントが強く、立てる所では足がとられ立ってられないぐらいの流れ

 

バルカンフィンを素足で履いてテスト

まず最初に、素足で履いてみました。

バルカンフィンV1自体の推進力は、凄く合って左右非対称のボディボードフィンで
よくある足(膝)がねじれるような感覚は全くありません。

バルカンフィン自体のしなりを感じるフィンです。

同じような形をしているマカプーフィンやフリーダムフィン、デルタバイパーに比べたら
しなりをより感じるので柔らかく感じました。

フィン自体の推進力は申し分なく、つま先についている砂抜け、
水抜けの穴も調子よく砂溜まりなどもほとんどありません。

欠点としては、爪先までしっかり入れると、かかとのストラップ部分に指1本分ぐらいの
スペースが空いてしまうこと。つまり、26. 5 cmの足で素足で履くには大きくライディング中脱げる心配がある。


じゃあ素足ならMサイズなら良いかと思ってもちろん履きましたバルカンフィンV2Mサイズ
極度の幅広甲高の私の足ではMサイズを素足で履くときつくて30分が限界。
速攻、清野先生に譲りました(笑)

足が痛くなる場所が写真の指差している部分の筋が痛くて痛くて
そこで今回、M LサイズのV 1を素足で使ってみたのです。

 

バルカンフィンV1を2ミリの冬用ソックスLを履いて

国産メーカーのヒートドライBBソックス2mm Lサイズ。

フィンソックス自体もやはり横幅がきつく、締め付け感があります。
ソックスの裏側の面積を見ると、幅が足りてないような感じもします。

 

実際に2ミリのソックスを履いて使用しました。

2ミリのソックスを履いて使うと、小指の外側の写真でつまんでる部分の筋が痛くて・・・

ここの筋が痛くなると、やはりこれも30分ぐらいが限界。

 

痛い原因を探す

外側の部分が圧迫されて痛い原因は、いろいろ考えてみましたが、3つあると思います。

 

1つ目は、最近の冬用のソックスは、水の浸透性、防水効果がすごく良くなり、
足に水が入ってこない状況になります。
それにより海で使っていると足が真空パックのように、
ソックスがとても足を圧迫してくるように感じられます。

 

実際、海の中でそのような違和感を感じたので冬用ソックスの中に
わざと水を入れて水を入れた状態でフィンを履き使ってみました。


ソックスからの圧迫感が無くなり多少軽減されるんですが、
キックをしているうちに、ソックスの中にたまっていた水は、抜けてしまうので
またしばらくしてくると真空パック状態になり痛く感じます。

2つ目は、フィンのしなる位置が、ちょうど土踏まずのフィンのポケットの部分。
ここを支点にフィンがしなってくるので、外側に小指部分の方が
非対称のフィンは面積が広いので、負荷がかかって外側が痛いのか?

という原因があるんじゃないかと思いましたが
確かにこの原因はあるのかもしれないですがソックスを履かないで。
素足でやっている場合は、そのことをあまり感じないので、原因は違うのかもしれない。

3つ目
そもそも自身の足の幅が甲高幅広で、たった2ミリのソックスだけどフィンを履くと
幅の限界値を超えて合わなくなっている。
素足だとあれだけゆるいのに。幅が合わない状況なのかもしれません。

 

実際2ミリのソックスを履いてつま先は親指部分が写真の通り、
親指の部分が押しても当たらないぐらいの余裕があります。

結論

極度の幅広甲高な足型の人には合わない場合がある。
バルカンフィンの推進力、ソフト感そう言ったものは申し分ないです

平林の足にはMLサイズは、ソックスを履いても素足でもジャストフィットはしませんでした。

 

使用方法としてはMLサイズのフィンを素足で履き、かかとベルト部分に
フィンパッドを装着し甲部分もウエット素材を張り付け
フィンの流れ止めフィンテザースを必ず使う。

 

そもそも難ありの足なのでそれぐらいの工夫をして履きます。

 

そこまでしても、この推進力とソフト感が魅力的なフィンなので使用したいと思えるフィンでした。
テイクオフも速いしゲッティングアウトもスムーズです。

フィン選びの参考になればと思います。

ボディーボード歴20年以上・・・未だに冬用ソックスを履いて
履き心地が最高!ってフィンに出会えない平林でした(涙

バルカンフィンV1とV2の違いについての記事はこちらから

https://pridebb.com/?mode=f6

バルカンフィンの通販はこちらから

https://3kame.net/?mode=cate&cbid=122144&csid=1

この記事を書いた人

平林政夫
大学時代は東海大学海洋学部船舶工学科で
船の設計を勉強。流体力学や材料力学などを学び
ボディボード好きが就職先を変えMスポーツ入社
HELMフィンは平林が開発したボディボードフィン

その後、独立し現在サンタートル経営

遂に!!日本デビュー「PRIDEリーシュコード」とお知らせ

フランスのブランド「PRIDE」ボディボードから本日、リーシュコードが入荷しました!!

遂に日本デビューです♪

このリーシュコードは、世界初のプライドピンシステム!略してPPS

 

 

何がどうなってるのか知りたい方はぜひお店に来て実際に触ってみて下さいね!

お店に行けないよ~って方は・・・

プライドのインスタグラムアカウント

@pridebb_japan

こちらに詳しく載っています。

ノーマルタイプもあります。

 

インターネットショッピングでも販売可能です♡

↓こちらをクリックするとショッピングに飛べます♪

https://3kame.net/?mode=cate&cbid=328254&csid=0

 

【臨時休業のお知らせ】

4月8日(月)

誠に勝手ながらお店が臨時休業となります。

ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願い致します。

 

 

 

【重要】営業時間変更のお知らせ

おはようございます。

新しい元号も決まって世の中は「令和」一色ですね♪

そして昨日から新年度の始まりです!

サンタートルも冬季営業時間から夏季営業時間に変わりました!!

平日(月~金)

9:00~17:00

土日・祝

8:00~17:00

↑冬時間と変わらないじゃんって思う方もいるかもですが・・・

平日のお店のオープン時間が1時間早くなりました♡

真夏は17:00以降に良い波が立っていたらみんなで一緒に入ることが

出来ちゃう♪っとひそかに思っている田辺です・笑

いつもより1時間早く起きて1日を有効活用しちゃいましょう~

※ゴールデンウィークの新島合宿は定員に達したため、募集を打ち切りとさせていただきます。

沢山のお問い合わせありがとうございました!

2019年モデルが続々と入荷中♪

そろそろウエットスーツも衣替えの準備出来てますか??

春のウエットスーツオーダーフェア開催中!!

今なら3000円OFFでオーダーできちゃいます♪

詳しくはコチラをチェック♪

 

 

ボディボード合宿GW新島の極上の波で上達しませんか?

GWにボディボード上達しませんか?

新島でボディボード3日間集中合宿

2014-09-20 09.17.57

2班に分かれてスクール
ベーシックコース 波乗りの基礎を覚える
アクションコース ボディボード特有の動きを覚える

過去の新島合宿ブログはコチラをクリック

GW新島ボディボードスクール合宿内容 4/29~5/1 2泊3日

????????????????????????????????????
【行き】
出帆日   :2019年04月29日                          
航路    :東京発新島着                           
時刻    : 4/29 7:45発 4/29 10:25着
便     :1420便
船席    :ジェット船
——————————————————————————–
【帰り】                                    
出帆日   :2019年05月01日                          
航路    :新島発東京着着                          
時刻    : 5/ 1 16:05発 5/ 1 18:25着
便     :1440便
船席    :ジェット船
7:00東京港 竹芝桟橋 集合
11:30頃からスクール開始
レベル別の2班に分かれてスクール

DSC01979

GW新島合宿ボディボードスクール定員

定員先着13名
残り 6名


過去の新島合宿ブログはこちらをクリック

新島合宿ボディボードスクールお問い合わせ、申込方法

20150505syugo

このブログを見てご参加をご希望の方、お問い合わせは
下記へ

GW新島合宿参加希望、問い合わせ
と書いてメールまたはLINEから送信お願致します。
・氏名 
・住所 
・電話番号 
・生年月日
明記してメール下さい。
メールはこちらをクリック

友だち登録してない方はこちらから↓

addfriends_ja.png

全ての何かご質問がありましたら、↑ のラインからでもOK
お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。

今なら早割の特別価格ですオーダーが出来ます!
詳しくは下の画像をクリックしてください。

2017sswethayawari700

【重要】臨時休業と営業時間変更のお知らせ

だんだんと気温が上がってきましたね~♪

2月もあと2日で終わり・・あっという間に3月!

春はもうすぐそこですねっ!

今日は皆さんに大事なお知らせがあります。

3月2日,3月3日は大変申し訳ございませんが、

臨時休業致します。

3月4日~3月8日の営業時間は

10時~15時となります。

3月2日~3月8日まではスクールが休講となります。

この期間、平林・田辺はオーストラリア研修に行ってきます。

皆様にホットな情報を提供できるように、

夏のオーストラリアで最新のボディボードの市場調査をしてきます♪

ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願い致します。

サンタートルインスタグラムアカウント

bb3kame

最新情報をアップしてます!

ぜひフォローしてね♪

 

 

 

 

茅ヶ崎ランチ情報【ぐるぐるダイニング】日替わりランチプレートがお勧めボディボードでもっと茅ケ崎を元気に!

【ぐるぐるダイニング】


ボディボードで茅ケ崎をもっと元気に!ボディボード専門店サンタートルから
徒歩圏内のお勧めランチ情報
前回のブログがまーまー好評だったので不定期ですがご紹介します。

生徒さん:「平林先生本当にブログにしてくれたんですね!嬉しい!けどこないだのお店木曜日定休でした」

平林:「そっか!いつも木曜日にボディボードしにきてるもんね!だめだ(笑)」

生徒さん:「次は木曜日定休以外のお店でお願い致します」

平林:「はーい」

ってことで木曜日定休ではないお店を
ボディボード専門店サンタートルからはサザン通りを駅方向に進み
中海岸2丁目の交差点を東へ(右折)500m

 

前回紹介したお店 【赤とんがらし】 さんのさらに少し東側にあるご自宅兼店舗?的な
まさにアットホームな洋食屋さんぐるぐるダイニング

鉄砲道はさんで向かいはセオサイクルです。
駐車場も3台分あります。

住所 茅ヶ崎市東海岸南1-3-35
電話番号 0467-88-0146
営業時間 11時半~14時半、17時半~21時
定休日 月曜、第1火曜(祝祭日は営業)

 

 

 

今日の日替わりランチプレートは

 

凄くアットホームな洋食店で女性客が多かった。
シェフも奥様もすごく優しくて女性一人でランチするのには良いお店です。

ランチだからって手を抜くような感じではありません。
凄く盛り付けも丁寧で嬉しいですね。

特に女性にお勧めのランチ情報でした。

 

 

3連休は伊豆トリップでした♪

先週の3連休に伊豆へ波乗りしに行ってきました♪

前日まで、雪が降る予報になってたので悩みましたが・・・

下田は降らなさそうだったので決行!!

今回は車1台で行くツアーだったのでお店のトイレに伊豆トリップ募集のポップを張らせて頂きました。

とにかく先着6名だったのであっという間に埋まってしまいました♡

今回参加してくれたのはこの6人withあいの7人!

海に入る前からみんなめっちゃ笑顔!!

伊豆に来るだけでテンションあがっちゃいますよね~

肝心のコンディションは・・・・・

2日間とも白浜で入ったのですが、風が合わなかったのでサイドオン。

インサイドは滝のように右に流されてしまうとっても難しい波でした(汗)

ポジショニングを決める海に入る前のみんな♪

それではみんなのライディングを見てみましょう!!

最初は最年少wな♪

しっかりと波を見極めて今日一ぶっ飛んだエルロロをしてくれました♡

お次はtほちゃん。

完璧なる4級合格のライディングです。素晴らしい!(笑)

お次はnねーさん。

良い所からテイクオフしましたー!あとはトップに上がってエルロロだー!

お次はjじー。

なかなか悪戦苦闘していましたがレギュラー方向へ!もう少し脇を締めて肘を内側に入れられるとGOOD!

お次はnかさん。。

波側に体重をもっとかければテイクオフがもっとスムーズになります♪立て直してサイドライディングできたのは素晴らしいネッ!

最後はsとうさん。

波選びが難しかったかな?もう少し力を抜いて良いですよん♪スープ前サイドライディングOK!

ガッツリ波乗りした後は、たまには贅沢してみよう♪ということで歩いて行ける近くの焼肉屋さんへ~

A5ランクの和牛肉専門店♡

合宿ではないので割と自由に過ごせるのがツアーの楽しみ♪

美味しいものを食べて夜は部屋で雑談♪

次の日は7時出発(結局8時になってしまいましたが)なので夜更かしはしません(笑)

2日目は更にサイズアップ。田辺もみんなと一緒に波乗りをしてしまったので写真がありません。

伊豆のこの時期は川津桜祭りでした♪

まだまだメインの通りは3分咲き位で、道路にぽつぽつある方が花が咲いている・・・という感じ。

来週は暖かい日が続くみたいなので良い感じにみられるのではないかな?

今回参加していただいた皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。

自然相手とは言いつつ、今回は波に当てる事は難しかったですがまた次回は当たる事を祈ってます。

サンタートルでは、合宿とツアーがあります。

今回はツアーです♪(といっても合宿並みに波乗りはしていると思う)

募集人数が少ない時は、お店のトイレに募集のポップを張り出しますのでぜひトイレもこまめにチェックしてみてね♡

では田辺でした♪

 

 

通信販売