スタッフブログ

高圧洗車中!

いよいよ本格的な台風雨です。
更に雷雨になってます。

外を出歩くのは危険だよ!

15時~18時は台風のピークだから皆さん気を付けましょう。流木
 



これで洗車しなくて大丈夫そうだ♪


冗談はさておき、

 



サザンビーチで入ってる人が10時くらいに6名。
こんな時に入らなくても良いんじゃない?

我慢も必要な日だと思いますがね!

波は頭オーバー!
風でグシャグシャ。

明日は足早に抜けた台風から、徐々に落ち着く傾向だが、夕方に北よりの風に変わってから、上級は楽しめそう!

自分で自分を上級者って思ってる人は入っても良いですが、それ以外の方は23日まで待ちましょう!


流木が浮いてる可能性があるので、無理は禁物!

 

ボードが水を吸った?の巻

現在全てのボディボードブランドで主流の芯材


 

BPPコア

ビーズ状ポリプロピレン


 

この素材が水を通す事があるみたい・・・

もちろん無い事も・・・


 

リーシュプラグで貫通した所から水を通し

ボードの奥まで水が浸入する事があるようだ!


 

ボディボードスクール&ショップ【サンタートル湘南茅ケ崎】平林政夫-DSC_0411.jpg


 

先日、京谷PROのブログでプラグを抜いてボードを休憩中なんて感じの

記事を目にした。


 

おそらくこれも、同じ現象だと思う。


 

週3日以上入ってる人はこんな現象になるのだろう!


 

ボードの芯材の密度の事なのでボードメーカーさんでも

どうにもならない事なんです。


 

芯材を作ってる素材屋さんがどうにかしてくれないと・・・


 

っていってもライディングにはそんなに影響は無いんだけどね!


 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 

先日ボードを買って下さったお客さまからボードが急に重たくなって、床がビショビショになるんですけど・・・


 

こんなお電話を頂いた。


 

お買い上げ頂いた日付をチェックしても、確かにそんなに日が経ってない・・・

ボードは損傷している部分も無いし・・・


 

今まで色々ボードを乗ってみたけどいまいち良く分からなかったけど、

このボードは初めて調子が良いって思ったんです!と・・・


 

お店をやってる俺としては最高なお言葉・・・

しかしそのボードが水を吸って重たくなった・・・



 

お客さまからすれば先に書いたBPP事情なんて知るはずもない

現実はお気に入りのボードが水を吸って重たい悲しい事。



 

ボードを見に、そして素材の状況説明をしにお客様の元へ行く事に。

千葉北東部?へ・・・


 

一緒に波乗りする予定だった皆に御免の連絡を入れて・・・


 

たまたまスーパー朝一の1Rを終えたACCOさんから連絡をもらって

急遽一緒に千葉へ


 

お客様の元へついてボードをチェック!

確かにボードが重たい。

ボードの損傷個所は無し・・・

BPP素材の事、ボードを休憩させる必要がある事などを話させて頂いて

いろいろ対応させて頂きました。


 

その後、お客様に時間があるとの事でこれまた急遽一緒に波乗りする事に♪



ボディボードスクール&ショップ【サンタートル湘南茅ケ崎】平林政夫

いきなり一緒に波乗りなんてビックリでしたよね?!

いきなり誘ってごめんなさい。しかもACCOプロも一緒なんて・笑


 

別で千葉に来てたチーム員も合流して一緒にボディボードする事に♪

風があって無くて、いまいちの波だったけど貸切で楽しかった!


 

お客様のライディングチェックも出来たし、また一緒に入れる機会があれば是非♪


 

ボードは使えば水を吸う物です。

吸ってしまうボードと上手く付きあって行く事が大切ですね。 

世界選手権がスペインで開催!日の丸選手は誰なんだ???

先月NSA茅ケ崎支部ミーティングで話があった

ISAボディボード世界選手権


 

ISA

インターナショナル サーフィン アソシエーション


 

NSA

日本 サーフィン アソシエーション




 

ISA主催の世界選手権がスペインのカナリア島で開催されます!

ボディボードの組織IBAとは違う、国別で代表選手を選出して行う

世界大会!


 

今、ボディボードはヨーロッパとオーストラリアで大人気のマリンスポーツ。


 

超盛り上がりそうです!

 

ボディボードスクール&ショップ【サンタートル湘南茅ケ崎】平林政夫


 

2011 ISA World Bodyboard Championship

Gran Canaria, Spain: 27 noviembre – 4 diciembre


 

そして日本代表は誰になるのでしょうか?

気になります。


 

BBメン2名


 

BBウィメン1名


 

BBメンU-18 1名

 

BBDK 1名


 

5名の選手が日の丸を背負う予定です。


 

あくまでもISA主催なので選考メンバーがNSA選手になるかも知れません!

いままでの世界戦はNSA選手だっただけに・・・


 

誰が出るにしても超楽しみな大会になりそうだ!

頑張れ日本代表☆ 

佐藤ACCOプロ・西村優花プロ・中津川賢プロ@サンタートル

今日も、プロの方が遊びに来てくれました♪

 



中津川さんとボードやウエットの話しをしていたら、新島から台風の波を狙い撃ちしにきた佐藤さん。

三人で、ボードの芯材EPP BPP FRC について、ああじゃない、こうじゃない、ユーストしたいくらいマニアックトークしてたら、

優花さん登場(^^)ρ(^^)ノ

みんな偶然の集まり!

みんな15号の動きが凄く気になる模様!


 

原点回帰へ

 

平林がボディボードを始めた静岡県へ!

もう17年前の事だけど(>.<)y-~



静岡といえば富士山。



静岡といえば駿河湾
駿河名産のうどん



新しい道路が出来るので、年に数回訪れます。



昔のホームポイント



GOB今で言うIBAを毎年やっていた正面!地形良さそうだったな!



新作のターボ京谷雄策モデルが今日
の相棒!



やっぱり原点回帰
 

十五夜

波が有った茅ヶ崎。

サザンビーチで、何とセット胸!
スクールの生徒さんと何でこんなに波あるのか?
考えてしまいました!

十五夜お月様に照らされた海は神秘的!

 



月明かりで波チェック。
20:00波情報はサザンビーチからチサンまで!

潮多いのでブレイクはして無かったけど、一番ウネリがあったのはチーパー!

次にシラカバ、その次カケバ

引いてる時間帯ならその三ヵ所を中心に明日も遊べそうですよ!

腰腹痛サイズでね♪


 


今日のランチはサザンビーチヒルズ4階のフリーカルチャーの平日のみやってるパスタランチをテラスで堪能!

眺め最高だね!

ヤバ~い!


そうそう、10月02日の千葉・一宮NSA級認定テストは、幸か不幸?
平林が引率準備してるので、行く足が無い方は連れて行きますよ。

平林まで連絡下さいね!
 

世界チャンピオンのジャパニーズスタイル

ワールドチャンピオン×2のダミアン・キングとリリー・ポラードは


とってもお箸の使い方が上手い!
 


日本食が好きなんだって!
初来日だけど。

まじ、そこらへんの日本人より上手いぜ!ビビった。

マサオどうだ?あってるか?
中指を挟むのか?

ダミアン先生、聞かなくても貴方、パーフェクトですよ!


ダミアン・キングの地元ポート・マッコーリーに日本食屋はあんまり、無いけどな…

シドニーやゴールドコーストに行くと、たくさんあるけどね!

 

NSAのボディボード級認定を受けてみよう♪

春と秋に行われるNSA級認定テスト。

NSA正会員登録している人は
4級からスタート。

4級は波乗りの基本。
テイクオフ、サイドライディング、ボトムターン、プルアウト!

3級はボディボードの基本。
スピン、カットバック、ローラーコースター、エルロロ!


 



当日の朝、受付を行います。


 



受験票をしっかり記入してください。証明写真も必要になります。

 



自分が受けるヒートを確認します。


 



当日のスケジュールを確認して下さい!

目標を持って練習すると、上達するので、伸び悩んでる方にはおすすめですね♪

秋の級認定などは10月以降になります!

 

08:30サイズアップ?!茅ヶ崎波情報

おはようございます。


 

昨日のオンショアか、はたまた台風14号のウネリが今頃到達か?!

どうであれ、波が茅ヶ崎は全体的に腰、腹くらいの波。


 

WBでセット胸くらいのもあります。



 

 

ボディボードスクール&ショップ【サンタートル湘南茅ケ崎】平林政夫
                                                
 
 
さて新島のJPBA第2戦は会場を淡井浦に移動してこの後、09:00より
ヒートがスタートしますので連絡が入り次第ね♪
 



 

ボディボードスクール&ショップ【サンタートル湘南茅ケ崎】平林政夫


 新島の佐藤晃子PROから淡井浦の写真が♪  

ファイナルは明日に!

新島で行われているプロの大概

JPBA第2戦 新島cup

長沢先生、佐藤晃子プロ共にQFで3位敗退。

清野先生はセミファイナル4位敗退。

良い波を掴めた人が勝てる、運が左右するコンディションの様ですが、ファイナルのメンツを見ると実力者揃い!

運も実力ですね!

悔しい負け方をした先生陣は
次に気持ちを切り返しています。


次は10月10日宮崎クリーンビーチcup最終戦です!

茅ヶ崎の明日は台風のウネリはダウンしますが、高気圧による吹き出す南東のウネリが今日よりサイズアップするかも!

まずは午前中早めの行動が必要性です!

 

通信販売