スタッフブログ

毎年思う、冬の海って素敵!BYクルミ

  • こんばんわ~クルミです!

 

超寒いですね!もう冬ですか?ってぐらい。

寒いのは嫌いだけど、波が良くなって海が綺麗な冬は好きです♪

海のスポーツって、季節関係なしに楽しめるんですよ!

私もボディボードをやるまでは冬に海に入るなんて想像もしていませんでした。

でも、冬に海に入ったら海も透き通って綺麗だし、波も良いし、何しろウエットスーツを着ていれば寒くないし『冬の海サイコー!』って感じです!

最近だんだん海水も綺麗になってきたし、波も良いし毎日楽しいです\(^o^)/ウフフ

これ去年の冬の波です!波良いでしょ~

それに冬の海を楽しむと、自然と夏に身体が動くんですよ!

気温も関係ありますが、厚み浮力がある冬のウエットスーツで波乗りをするからだと思うんです。

夏はウエットスーツが薄くなるので、身体が軽くなって動くし、バタ足も海の中で出来る様になります!ドルフィンスルーだって沈むようになります!

実際、夏だけしかボディボードしていない人と、季節関係なくボディボードを楽しんでいる人の上達スピード、イキイキ感が全然違います!

これホントよ!!!

そして、仲間の輪も広がります♪

寒くなるにつれて、海もだんだん人が少なくなってきます。

その中でも、良い波を一緒に共有した仲間は中々忘れない物です。

食べ物、紅葉と一緒で、四季で違った海をみんなで一緒に満喫しましょ!

冬は寒くてコタツから出れない私でも冬の海を楽しめているので、寒がりなあなた今年から冬海の波乗りデビューしませんか?

12/3までオーダー手数料が無料になるフェアしています!

たくさんの仲間と冬の海を楽しめたら嬉しいなと思っています\(^o^)/

次なる台風の予感とアッコ先生監修のクリーブボディボード…by平林

日本列島の南海上に張り出す秋雨前線がくっきりと。そこに吹き込む東寄りの風。

台湾の南には台風20号が前線を刺激して雨を降らせる構図。

気になるのは右下のコミュニティと書かれた黒枠の左上。

どうやら渦が出来始めています。秋の台風だとしたら良い位置ですね❣️

予想天気図10月22日日曜日・・・まだ先の話なので予想は変わると思いますが
直撃せずに南岸を通過する優良台風である事を願います!

フィンテザース大丈夫?リーシュコード古くなってない?(笑)

  

さて今年は幻のモデルとなってしまった新島のアッコ先生監修で中津川賢氏が削るクリーブボディボードの限定30本モデルが2018年バージョンとしてそろそろ公開予定です。

何が幻のモデルとなってしまったかというと例年30本限定ですが5本ぐらいは店頭に並ぶのですが、2017年モデルは全てカラーオーダーが出来る先行予約で完売となり、店頭に並ばなかったのです。

アッコ先生監修のもっとライディングを快適にするボードをコンセプトに開発されている乗りやすさ抜群のボードです。

今年大会デビューして着実に実力を高めている中学1年の若奈ちゃんも、このボードに乗っています。

8月アマチュア日本一を決める全日本選手権でファイナリストになったクルミも乗っている、サンタートルで1番人気を誇るボードです。

詳細は近々発表しますのでお楽しみに❣️

 

 

 

明日のビーチクリーンは・・・

こんにちは!寒すぎてストーブを出してしまった田辺です。

今日は外気温が低かったせいもあって海の中がぬるかったですね~(^O^)

波のあった時間もやはり潮の引いている時間8:00~11:00が一番あったかも。

明日も潮周りが今日とあまり変わらないので早めの行動をお勧めします!

【大事なお知らせ】

15日に予定しておりました9:00からのビーチクリーンは天候不良の為中止になりました。

楽しみにしていた皆様ごめんなさい・・・。

さて、明日はウエットスーツオーダー早割最終日♪

お得に作りたい人、お待ちいたしております★

お得な情報や波情報を配信しています。是非お友達になってね!

 

友だち追加

今日の波と週末の波予想

昨日までの波はどこへやら???

南寄りの風の影響でざわざわ・・・

写真を撮った時間が満潮と重なっていたためぼよんぼよんですが、今はサザンビーチが一番波が良いです!!

さらに明日から潮周りが悪くなるので潮の引いてる時間を狙って波乗りして下さい!

【お友達限定】サンタートルラインのタイムラインに今週の波情報を投稿しました♪

サンタートルとお友達の方はチェックしてみて下さい★

まだお友達ではない方はこちらから登録できます。

友だち追加

気になる週末の波は?

こんばんは!田辺です。

何故か毎日コシハラ以上の波が続いている茅ヶ崎。

携帯波情報に惑わされて、波ないじゃん。って二度寝しちゃうよりも波乗りしたい気持ちがあるならまずは行きましょう。

最近は海がとっても澄んでいて形の綺麗な波が・・・。

これからの時期は毎回こんな波なんですよね~。

そんないい波に乗りたくって冬のウエット作っちゃった人の第一弾の方のウエットが出来上がって来ました♡

テンションあがりますねー!!

お得にウエットを作りたいなら15日までがお得ですよ。

16日以降もオーダーフェアはやってます。オーダー手数料0円です。その他・・・㊙

さてさて気になる今週末のなみは???

ラインでお友達登録している方だけに明日タイムラインで投稿します。

まだお友達登録していない方はこちらから登録して下さい。

友だち追加

気になる3連休の波予想!いつ波が上がってくるの?

またしても週末に南岸低気圧の通過で大幅にサイズアップする予報の3連休!
楽しみですね。

さて波高は上がって来ているものの、実際には6日19:30現在まだサイズアップしてきていません。

おそらく低気圧に吹き込む北東の風が強くウネリを抑えられているパターンですね。

明日の朝、サイズアップしていると良いのですが・・・

 

明日は遅くとも雨が小雨になり始めた頃、晴れた頃にはサイズアップは確実だと思いますが・・・

3連休は波があって楽しめる事、間違い無し!

たくさん練習しましょう!

形の良い波に出会えますよ!秋のイケメン祭り楽しみましょう。

SOARウエットスーツ相談会を開催します三輪浩加プロデュースのキュートなウエットスーツ

ウエットスーツオーダーフェアがスタートし2週間、まだまだ冬のウエットに対して実感が無い気温だと思います。
初めて冬の海に挑戦しようか・・・悩んでるアナタに

ウエットスーツの買い替えを悩んでいるアナタに朗報!

SOARウエットスーツをプロデュースしている三輪先生が相談に乗ってくれます!

ウエットスーツオーダーフェアの【早割】最終日10月15日(日)午後13時〜16時にサンタートル店内で三輪先生に直接ウエットスーツの事を相談出来るチャンス!

三輪先生、実は湘南に移住してまだ3年。それまでは伊良湖の海や三重の海をホームポイントとして、冬は日本海の海に入りに行ってたんです。

まだまだ湘南の冬に対して経験が浅い三輪先生だからこそ、色んな冬の海に比べて
湘南の冬の海の魅力などを聞く事も凄くためになるかも知れません!

10月15日(日)午後13時~16時

もちろん相談会なのでウエットを買わなくても全然OKです。
なかなか相談出来なかったんですよね・・・って方の為の相談会なのでお気軽に是非!

そして10/15というと第三日曜日!
5歳から始める月1回のボディボードスクールを開催!先月は台風の影響で中止になってしまったので今回は是非ともやりたいですね!7:30お店集合と少し朝は早いですが毎回定員10名ですので先着順となります。

お申し込みはこちらをクリックしてください。
https://direct.satsukisan.jp/direct/plan/calendar/pln3000021205/

スクール後には毎回茅ヶ崎のビーチクリーンを一緒に行います。

ボディボードを通じて環境教育にも役立つビーチクリーンをしてゴミを出さない大人になりましょう!

10/15は三輪浩加DAYみたいですね♪

今年の新島もデカかったーー!byAI

こんにちは!時間が経ってしまいましたが丁度1週間前に毎年恒例の新島ツアーに行ってきました。

今年は台風直撃の心配もなく一安心していた所になんとそのタイミングで低気圧が通過するというタイミング・・・

絶対誰か波をデカくする人が参加しているんです(笑

今年のツアーは特別に佐藤晃子スクールを2日間にわたり開催しました。

初級チームと中級チームに分かれて午前中はみっちりスクールを皆さんに受けてもらいました。

スクールの合間にフリーセッション。今年とてつもない成長を見せていたのがアッキ―!!

サイズもあるし掘れるしでかなりスリリングな波でしたね~

こんなきれいな海を見ながらのお弁当は贅沢なひと時♡

良い波掴んだのむねー

たまたま初めてのスクールで一緒になった水さんと仲さんいいお互いいいライバルでめきめき上達中!

 

 

のむねーも果敢にトライ♡

仁さん2連発♪

2日目はなんと楽しみにしていた島民祭りの舞台が強風て崩れてしまい延期に・・・。風速20mのなか午前中はどこのポイントも

波乗りが出来る状況ではなかったので観光にチェンジしました絶景ポイント♡

午後になりいつもは割れていない黒根の漁港の中で唯一出来そうだったので皆でやりました

ここでも佐藤晃子のスクールを行い、ドルフィンスルーの大切さを初心者の方には実感してもらいました。

そのあとはフリーセッション意外とサイズもありました。

みっちゃんのターン綺麗♡

桐ちゃんも今年始めてここまでサイドライディング出来ているのはすごい

夜は予定していた島民祭りが無くなってしまったので急遽、栄寿司さんで島寿司と他にもおいしいお料理と美味しいお酒を堪能しました!

毎日のスクールで体が疲れているアッコさんにマッサージをするのむねー

部屋に戻ってからひーちゃんにツボ押しされてる桐ちゃん・笑

最終日は4時半起きで海へ!!!

さらにサイズが上がっていてダブルオーバーの波が押し寄せる・・・

無理は禁物!スープでドルフィンの練習やスープライディングで朝練しました。

瞑想したり・・・笑

突っ込み番長の←勝手に命名)仁さーん

こんなセットがアウトでは割れています

水さん、仲さん、果敢にトライ!腕立て伏せの重要性が試された日ですね。

水さんイケイケ―!

このダブルオーバーの波に挑んだ6名。

2年前まで1本も新島で波に乗れず、ずっと怖い怖い言っていたあっきーが!!なにが彼女をここまで成長させたのでしょうか♡

そしてボディボードを始めて約3ヶ月の水さん、仲さん。この波をゲットできたことは誇りに思ってください!

朝練の後は延期になってしまった島民祭り会場でお昼ご飯。いつもは夕方に行くから売り切れていた赤いか焼きそばゲット!

本当はこの後の踊りやくじ引きや花火が楽しみでしたが残念・・・。

新島とはお別れする時間に。

お世話になったaccoさんサイン攻めに♡

そしてツアーだけど、今回とっても頑張った人がいたのでaccoさんから特別に頑張ったで賞が渡されました!

おめでとうアッキ―!!!!!!!!!!!!

また来年も開催出来ると良いなぁ。

accoさん、ラッキーさん、沖のおかぁさん、お父さん、大三の方々、栄寿司の方々、クロンボの方々その他新島の方皆さんに本当に感謝です。

ありがとうございました。

accoさんもご自身のブログで新島ツアーの事を書いてくれていますので是非ご覧ください♪上の写真をクリックするとブログへ飛びます。

 

クルミのnewボディボードウエットスーツ見てみて!

こんばんは、クルミです!!

 

今日、、、

私のオーダーしていたセミドライウエットスーツがお店にやってきました!イエーイ\(◎o◎)/!

今回もPALAOAでオーダーさせていただきました!!

今年からパラオアはデザインが色々変わり、私は一番左の【P.A.M】でオーダーさせて頂きました。

なんと、色の選べるパーツが4か所もあるんです(゜o゜)!あと、前ファスナーの色も選べちゃうんです!

やっぱり、オーダーするからには、自分色を出したかったり、人とはかぶらないのが良いですよね。

色がたくさん選べるからオーダーするのがとっても楽しかったです♪

すごく悩んだ結果、こんな感じに仕上がりました!うん。めっちゃ派手やん!!!

 

ポイントは、お尻にあるこのマーク!

茅ヶ崎のイラストレーターRYU氏がデザインしたPALAOAマークです。可愛いでしょ~♪

 

早速、出来たてホヤホヤのセミドライを着てみました!

何!?この入口!めっちゃ着やすい!!!

ノーマルファスナーって、着脱に慣れるまで結構大変なんです。しかも5/3mmのセミドライだと特に大変。

でも、この入口の開きを見て!凄くないですか??

 

 

これは、誰でも着脱しやすいわ!(^^)!

 

次に、首、手首、足首など首回りのフィット感チョー良いです!★☆最高じゃん☆★

これだったら海水も入りにくくて温かそう~

私チョー寒がりだから調子良さそうです♪

特に、フラップを止める前ジップ!コレ良いですね(・o・)ズレル心配もなく、肩のところに隙間が出来なくて、凄く凄ーくフィットしてるんです!これホント!!!

しかも、マジックテープでウエットスーツがケバケバする心配がなくて私にとってはこれが一番嬉しいですね(*^。^*)

 

そんな感じで、冬も新しいウエットスーツで楽しませていたただきます<m(__)m>!!

あー!楽しみ楽しみ、早く冬の海にはいりたいな~

 

ちなみにall3mmのジャーフルもオーダーしちゃいました♪うっふふ

 

オーダーするの考えている方、そろそろオーダーしませんか?

だんだん混雑してくると、出来上がりが遅くなってきます。

ボディボード検定があるのご存知ですか?開催日が公開2017秋編BY平林

ボディボード検定について

スポーツの秋、ボディボードの秋ですね。

日本で唯一ボディボードについて色々な角度から紹介しています平林です。

今日はNSA(日本サーフィン連盟)が主催しているサーフィン検定 資格についてをご紹介します。
サーフィン検定と言っても私が紹介するのはボディボード編ですが・・・

ボディボード検定と称しましょう。

2017年秋のボディボード検定の開催日が一部公開されています。
今後湘南地区、伊豆地区、静岡地区などが増える予定です。

専門用語が出てきますが、このボディボード専門用語を理解して欲しいです。
分からなければいつでも平林、愛ちゃん、くるみに質問してくださいね!
2016-02-25 15.53.48.jpg

日本サーフィン連盟(NSA)が主催している検定

ボディボード検定は、受験者に初級から上級まで5段階に設定された技量にチャレンジしてもらう技術検定です。
NSA公認ジャッジが演技を客観的に評価し、受験者に今のボディボードレベルを把握してもらうことを目的としています。

また、合否に関わらず審査を通して出た課題をジャッジがアドバイスすることで、さらなる上達を目指す機会になっています。
決して落とすための試験ではありません。規定が出来ていれば全員合格するものです。
ボディボードの級には1~5級の階級があり、規定の課題をクリアすることでステップアップする仕組みになっています。

ビギナーにルールとマナーの周知する機会としてもおススメしています。
実際私も4級から検定を受けて徐々にレベルアップしたんです。
当日あのちょっとしたドキドキは大人になって久々に味わった緊張感だったことを今でも思い出します(笑)

サーフィン検定スケジュールをNSAのホームページで確認して欲しいのですが、
だいたい春と秋に全国各地で開催されていて毎年3月~5月、10月~12月にサンタートルから近い所だと、
湘南であれば鵠沼、湯河原など、千葉であれば一宮、千倉など伊豆であれば白浜などで開催されています。
 

IMG_5344.jpg

検定の流れ

1.会場での検定受付

①開催日当日に会場に行きます。(事前申し込み制ではありません。)
②会場にある受験者カードに必要事項を記入し、証明写真(4×3cm)を貼付してください。
③受験受付で受験者カードを提示して、受験料をお支払いください。
・受験料は1回の受験につき2000円です。
・級をお持ちの方で1級から4級を受験する場合はクラス認定証を持参してください。
・正会員特典の5級試験免除規定で4級を受験する場合はNSA正会員証を持参してください。
・受付スタッフがヒート番号とゼッケンカラーを記入いたします。

2015-03-15 06.35.04.jpg


2.当日のスケジュール
・スケジュールは受付にボード等で掲示されます。受験者カードのヒート番号とともに確認してください。
・スケジュールは当日の受験者数や波のコンディションによって変化しますので、主催者のアナウンスに注意してください。

2015-03-15 09.24.02.jpg


3.検定開始
・時間に余裕をもって検定を実施するポイントのジャッジテントに集まってください。
・ヒート開始前にマスタージャッジが選手を招集しますので受験者カードを渡してください。
・マスタージャッジからは合格基準の説明とアドバイスを行いますのでよく確認してください。
(一部の級では全受験者を集めて合格基準を説明する場合がありますので、会場の指示に従ってください)
・検定は原則1ヒート15分、6本の試技で行います。ヒート途中でも合格と判定されればその時点で終了です。
・ヒート中はマスタージャッジの指示に従って演技してください。
・ヒート中に妨害行為があった場合、妨害をした選手はその試技を1本に数え評価を無効とします。また、 妨害をされた選手にはエクストラウェーブとして試技を1本追加します。(波の取り合いなどは評価の対象になりませんので各選手がよい波に乗ることに集中してください)
・ヒートの審査は、NSA公認ジャッジ3名とマスタージャッジ1名で行います。
・ヒート終了後に合否の結果や演技の内容についてマスタージャッジからアドバイスがあります。

10845854_330409727162005_8206653598404906220_o.jpg


4.認定手続き
①合格された方は受付で認定料をお支払いください。
・認定料は1回の合格につき3,500円です。
・合格した受験者カードを受付に提出してください。
・合格証明が発行されます。クラス認定証が届くまでに他会場で受験する場合は合格証明を会場受付に提示してください。
・当連盟事務局から合格者の方へ約1ヶ月後に合格認定証(賞状)
・クラス認定カードをお届けします。


10689827_882703425097663_4699371047805438475_n.jpg

規定科目・・・飛び級受験は出来ません。
・演技内容  
5級 50m程度の泳力があること。ボディボードはキッキングを使ってテイクオフし、ある程度ライディングができること。 (NSA会員でなくてもOK)
5級は平林が考える海水浴場で遊んでボディボードしているレベルだと思って下さい(笑)

(NSA正会員は4級からスタートします。5級は免除)
4級 テイクオフから確実なターンをし、プルアウトできること。
4級は平林が考える、ちゃんとボディボードがスポーツとしてスタートしたというレベルです(笑)
サンタートルでは体験スクールからその次のスクールを受けている方達は4級レベルになって欲しいと願ってスクールを行っています!



3級 ドルフィンスルーでゲッティングアウトができることテイクオフからレールを使ったターンができることカットバックもしくはリエントリーしてプルアウトができること。
ボディボードは上記の技術に加え、スピン(どこでも良いスープでもOK)ができること。
※リエントリーとは、ローラーコースターもしくはエルロロを意味します。
3級は平林が考えるボディボードをスポーツとしてしっかりやってますというレベルです(笑)


2級 フリーライディングの中で、スピード、パワー、フロー、コントロールなどをジャッジクライテリア(基準)に沿って審査する。
その日のコンディションに合わせたグッドスケール(6.0ポイント以上)に入るライディングができることが合格の判断基準となる。
2級は平林が考えるボディボードをスポーツとして上級レベルと言っても良いでしょう!


1級 フリーライディングの中で、スピード、パワー、フロー、コントロールなどをジャッジクライテリア(基準)に沿って審査する。
2級以上の積極性、波を見る能力、ポジショニングなども審査の対象となる。
その日のコンディションに合わせたエクセレントスケール(8.0ポイント以上)に入るライディングができることが合格の判断基準となる。

1級は平林が考えるボディボードエキスパートで最もPROレベルに近い人だと思います!
1級取ったらサンタートルライダーの仲間入りかもね?!

その日のコンディションで合格するにはどのようなライディングが求められるかマスタージャッジのアドバイスをよく確認して、検定に臨んでください!

2015-03-15 12.44.03.jpg

どうですか?検定を一つの目標として具体的にステップアップしてみませんか?
現在小学生、50代で3級を目指しているサンタートルの仲間もいます。

年齢は関係ありません!

具体的な目標を持って練習することが上達の近道です。
検定が合格したら、それはそれで凄く楽しいでしょう!

目標に向かっている人の姿は本当に美しい!

どうでしょう?!やっちゃいませんか?!一つボディボードの新たな扉を開いてみましょう!
ちょっと興味を持った人、平林か愛ちゃんかクルミに相談下さいね。

目標に向かって指導して行きます!

2018年サンタートル新規チーム員募集中。
チーム員について詳細はお店にてお問合せ下さい。

通信販売