スタッフブログ

生徒さんの喜ぶ顔が見たくて…

IMG_0511

こんばんは。先週は週4日、展示会やらで横浜に縁があった平林です。

突然ですが皆さんは本当にやりたい事に出会ったらどうしますか?

IMG_0523

私はこの数年間、より良いボディボードスクールが出来ないか本気で考えていました。より良いとは…終わりが無いんですが、良いスクールの探究心、追求心に火がついた感じです。

そこで私がとった行動は自身のスキルアップの為に〇×△塾の30時間合宿に参加する事でした。

IMG_0505

凄いアバウトなタイムスケジュールですが…全国から約40名の先生と呼ばれる様々な業種の方が参加されていました。
もちろんマリンスポーツ業界の方は誰1人居なく、主催講師の方から前代未聞とのお言葉を頂きました。
30時間ひたすらタスクアップする、ポイント、ポイントで講師に質問しそして更にタスクアップする。
お店にいるとじっくり考えてタスクアップ出来る事がありません。もしろんお店なので考える場所ではないですが・・・

IMG_0525

数年前、サンタートルでは非公開でしたがチーム員のコンペ志向の®️コースというスクールを開始しました。クルミやアンズ、ヒトちゃんらが参加し、主な成績としてはクルミがアマチュア全国大会優勝、ヒトちゃんが同大会4位と素晴らしい成績を残してくれました。

IMG_0520

昨年からはボディボードチャレンジ…通称Bチャレをスタートし小中学生達が凄い勢いでレベルアップしています。

結果は出ていますが、しかしこのやり方で良いのか、もっと良いスクールがあるんじゃないか?との思いで1泊2日98,000円の30時間合宿に参加してきました。
前職でも会社から研修などに行かせて頂いておりましたが実費で行くとやはり真剣度が違います。

参加者はパソコン教室の先生、お茶の先生、着物の着付け教室の先生、整体の先生、コンサルタント、テニス教室の先生など本当に様々な業種の先生が参加されていました。

IMG_0516

ホテルの部屋にかじりついて勉強する事なんて初めてでしたが、部屋からの横浜の夜景は綺麗でした。
これだけホテルの中にいる時間が多いと感覚が違いますね。ホテルって寝る為だけに使う事が多く、ホテルに行く事を目的としていないですよね?!

IMG_0519

同部屋だった兵庫県姫路から来られていたコンサルタントのU先生と素敵な景色でモーニング。横浜は神戸に似ているそうです!神戸より人が多いらしいですが…

IMG_0521

福岡から来られていたお茶のU先生と姫路のU先生と江戸清の豚まんを買って山下公園でランチ。全く初めてお会いする異業種の皆さんと交流して色々な意見をぶつけて色々な発見がありました。異業種、他業種だから新鮮な意見がもらえるし、共通点は先生。先生達は生徒さんの喜ぶ顔が見たいから、という共通点の集合体でした。

歴史ある横浜の超一流ホテルで行われた30時間合宿は頭がパンクしそうな合宿でしたが、凄く勉強になりましま。

本当に教わりたい、覚えたい気持ちがあれば98,000円は確かに高額ですが、それ以上に吸収出来たと思います。

言い方を変えたら高額だから吸収する気持ちが高かったのかも知れませんね 笑

まだまだ学んで、全ては生徒さんの喜ぶ顔が見たくて…です。

IMG_0512

今年はもっとたくさん生徒さんが喜ぶ顔を見れる様に日々精進します!

絶対みんなもっと上手くなれる!って思ってます。

boardsize1

 

最近ずっと波の周期が土曜日当たりですね。

2017年定期スクール【Bチャレ】について

 

先日ブログアップしてからBチャレについて、たくさんのお質問、ご意見などお問い合わせ頂き誠にありがとうございました。

前期スタートは4月8日〜 後期はスタートは9月9日〜です。 前期だけ、後期だけ、1年がっつり、と参加される方の日頃の予定や目標などで決めて頂きます。 迷われている方は、まずはご相談下さい。

平日に開催して欲しいとご意見を頂きました。水曜日の午後だったら検討出来ますので、前期水曜日の午後にBチャレやってみたい方がいれば今月28日までに、参考までに平林まで教えて下さい。

参加表明頂いている方も数名既にいらっしゃいますが必ず、申込書、アンケート記入、お支払い頂いて参加手続き完了となります。
手続き完了の先着10名となりますのでご確認よろしくお願い致します。

実際のところ、どんな事やるの???
Bチャレがどんな事やっているのか、ぎゅっと凝縮した1日を体験できる日があります。2月25日土曜日 茅ヶ崎1DAY合宿
まず1日体験してみるのも良いと思います。

2016年Bチャレ参加者の感想

mayusan

50歳過ぎてからボディボードをスタートしたSAKAI MAYUMIさん。苦手だったレギュラーをしっかり乗れるようになって、なんと現在はエルロロを挑戦中!本人いわく・・・老体を考慮して長い目で見て下さいよ~! なんて言ってますが、エルロロの回転も良いので、あとは着水がしっかりできればエルロロは完成ですね。

 

本人の感想
イメトレや、少し波が小さい時、逆に大きい時、一人だったら、たぶんあきらめていたと思いますがBチャレメンバーが一緒にやるので、励ましながら出来て嬉しかったのと、体力に自信がありませんでしたが、つられてやっていたら体力がしらずと付いちゃった!
先生には長い目で見て下さいよ~!って言っておいたけど、レギュラーでエルロロにチャレンジしている自分にビックリです。しかし目標達成までは行かなかったので2017年も絶対に参加します!

abe-thumb-500x500-6607

40歳過ぎてからボディボードをスタートしたABE TOMOKOさん  綺麗なフォームですね!リップもしっかり狙っています!
最初は良い波の選び方が分からずポジションで迷子になってましたが、波選びも良くなりましたね。現在はエルロロに挑戦中です。

本人の感想
大人チームでMAYUさんが居てくれたから一緒に出来て励みにもなったし楽しく出来ました。子供チームの上達の早さにかなり、あおられましたが、そこはそれぞれのペースで教えてくれるので良かったです。後期は強風だったりハードコンディションが何回かあったけど、しっかり沖に出て波選んで乗れたし、上達したかな?!習い事感覚で行かなきゃ・・・みたいな感じだったので、それが良かったかも知れません。でも、あっー回りたかった。2017年に引き続き参加予定です。

anz

高校3年生、波に被らないエルロロをする事を目標にしたSUGINO ANZUさん これだけ被らない写真が残せたら合格ですよね?!
 

本人の感想
キッズチームがメッチャ上達しててヤバかった!それにABEちゃんもMAYUさんも頑張ってたから凄く良い刺激をもらいました。やっぱり仲間と入るのは良いですね。高校卒業したらやりたい仕事の勉強をするので、海入る回数がかなり減っちゃいますが、たまには海入ります。また一緒に入って下さい!

 

そろそろ上達しませんか?

2017bcyare

 

 

ボディボードはウィンタースポーツって知ってましたか?

2016-11-24 11.40.58

まさかのにsnowわか雪、午前中は平林、午後はクルミとスクール三昧だった2/10金曜日。写真は11月に降った時のもの。
今日も良い波でしたねwave腰 腹 セット胸肩 今日の生徒さん達はコンスタントに続けてスクールに入っているので本当に上達しているのが良くわかります。

 冬って茅ヶ崎は、コンスタントに良い波があるんです!

ボディボードはウインタースポーツです!

なんでウインタースポーツなのか、その理由をあげますね。

湘南茅ヶ崎は1年で1番コンスタントに波があるのが冬です。

何で冬に波があるんですか?

・南岸低気圧の通過によって波が上がる

・西高東低の冬型の気圧配置によって波が上がる

fuyugata-thumb-500x453-6630

波があれば出来るが色々増える。具体的に練習が出来る。
波が無ければ始まりませんよね?!

st10spin1

夏に比べて圧倒的に人が少ないから、のびのび練習が出来る。
夏のレジャー的にサーフィンしている人やボディボードしてる人、海水浴客など入り混じった環境は正直、楽しめる環境ではない。

st10spin2

次の夏が来た時に圧倒的な差が出来ている。

これが一番ボディボードはウインタースポーツだと強くおススメしたい理由。

ボディボードが本当に面白くなってくるのはある程度波に乗れてきてから。
初めのうちは技もできなく、波にも長く乗ることができないため、本当のボディボードを楽しむ事はできないだろう。
フェイスをスピード出して走って、スピンやエルロロが掛けられる頃になって来て本当の楽しさを知ってくるものだ。

とうてき夏だけボディボードをしている方は基本的に上手くなれない。これはレジャーなのでスポーツとしてやっている人からすれば邪魔な他ならない。冬に修行の様に海に行って波に乗る事によってボディボードが上達する。

冬も海に行っていないと周りと人と圧倒的な差がつく。

上達してもっとボディボードを色んな角度で楽しみたいなら絶対に冬の海に通う事が一番だと確信している。

やっぱりボディボードはウインタースポーツですね!

st10spin3

って事で冬から上達するコツを1日かけてみっちり教える茅ヶ崎1DAY合宿を開催します。
内容は・・・海での講習、陸トレ、イメトレ、座学、質疑応答 

10:00~17:00までの特別プログラムです。

st10spin4

茅ヶ崎1DAY合宿

開催日 2/25(土) 10:00集合  17:00 解散
対象者 まだスピンやエルロロが出来ない人、検定4級を目指している人、検定3級を目指している人、Bチャレに興味がある人
持ち物 筆記用具 波乗り道具 
服装  動きやすい服装
参加費 ¥10,000
定員  先着10名
講師 杉野 平林 

申し込み方法はコチラからへメール

皆様のご参加をお待ちしております!

茅ケ崎1DAY合宿について質問が有ればお気軽にお店でも、電話でも下さい。

2/25は通常のスクールはお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

st10spin5

ボディボードの選び方 適正サイズ知ってますか?長さ編

こんばんは平林です。


今日はお休みだった清野先生がお店に遊びに来て雑談をしていた中で、今はサンタートルで当たり前の事になっているんですが・・・

昔はこんな事を自分達も言ってたよね・・・という話題が出たので簡単ですが早速動画にしてみましたsmiley

 

時代は変わりますcoldsweats01

サンタートルでは常識なので気が付かなかった・・・まだおへその位置とか言ってないですよね???
ボディボード販売している方も参考にして下さいね。

適正なサイズでボディボードしましょうね!

今年こそはボディボード上達したいと思っているあなたへ!

こんばんは平林です。

今日も寒いですが立春過ぎていよいよ暦の上では春がスタートですね!
春っていうだけで気持ちが上がらないですか?

私は最近、今まで自分がやった事ないことに挑戦し始めました。

どんな事になるのかワクワクしていますが、即行動するのがテーマなので継続して進化したら嬉しいなと思っています!
あっという間に桜が満開の季節がきそうです!

2015-03-30 08.24.28-1-thumb-500x500-6603

昨年からスタートした10名限定の定期スクール【Bチャレ】が2016年度の最終回を迎えました。

前期、後期と分かれていますが、参加者の皆さんが個々の歩幅で確実に上達していたと思います。

mayusan

50歳過ぎてからボディボードをスタートしたSAKAI MAYUMIさん。苦手だったレギュラーをしっかり乗れるようになって、なんと現在はエルロロを挑戦中!本人いわく・・・老体を考慮して長い目で見て下さいよ~! なんて言ってますが、エルロロの回転も良いので、あとは着水がしっかりできればエルロロは完成ですね。

本人の感想
イメトレや、少し波が小さい時、逆に大きい時、一人だったら、たぶんあきらめていたと思いますがBチャレメンバーが一緒にやるので、励ましながら出来て嬉しかったのと、体力に自信がありませんでしたが、つられてやっていたら体力がしらずと付いちゃった!
先生には長い目で見て下さいよ~!って言っておいたけど、レギュラーでエルロロにチャレンジしている自分にビックリです。

abe

40歳過ぎてからボディボードをスタートしたABE TOMOKOさん  綺麗なフォームですね!リップもしっかり狙っています!
最初は良い波の選び方が分からずポジションで迷子になってましたが、波選びも良くなりましたね。現在はエルロロに挑戦中です。

本人の感想
大人チームでMAYUさんが居てくれたから一緒に出来て励みにもなったし楽しく出来ました。子供チームの上達の早さにかなり、あおられましたが、そこはそれぞれのペースで教えてくれるので良かったです。後期は強風だったりハードコンディションが何回かあったけど、しっかり沖に出て波選んで乗れたし、上達したかな?!習い事感覚で行かなきゃ・・・みたいな感じだったので、それが良かったかも知れません。

anz

高校3年生、波に被らないエルロロをする事を目標にしたSUGINO ANZUさん これだけ被らない写真が残せたら合格ですよね?!
 

本人の感想
キッズチームがメッチャ上達しててヤバかった!それにABEちゃんもMAYUさんも頑張ってたから凄く良い刺激をもらいました。やっぱり仲間と入るのは良いですね。高校卒業したらやりたい仕事の勉強をするので、海入る回数がかなり減っちゃいますが、たまには海入ります。また一緒に入って下さい!

 

なぜ定期スクールを行うのか?

ある程度、一人で波に乗れる様になってくると、次何をしたら良いのか分からなかったり、上達スピードが遅くなったりします。ある程度のレベルになると誰でも上達が遅くなるのは必然です。

ただ具体的に目標設定していなかったり、一人でやっていたりすると妥協したり気分が乗らなかったり・・・テンション落ちる要因はたくさんありますよね?!

しかし一緒にやる仲間が居て、刺激しあって、先生に的確な指示を3か月以上というスパンで行いますので、その日の波や状況に左右される事なく、個々の立てた具体的な目標に向かって行います。

どんなスポーツでも1回で完結できる事はありません。ましてや動いている波に乗るスポーツです。
考えて下さい、スキー、スノーボードで例えるとゲレンデの斜面が動いているんです。しかも毎回違う形で・・・

もちろん1回スクールも行っています。
ビデオ撮って自分の現状を確認したり、フォームをチェックしたり。スピンやエルロロのやり方を教わるなどスポット的にスクールすると良いでしょう。何回も書きますが、ある程度、一人で波に乗れる様になったらの話ですよ!

Bチャレは定期的にスクールする事で確実に上達します。結果が出ます!上達したい気持ちが有れば是非ご参加下さい!

komika

2016年夏からボディボードデビューした最年少KOMIKAちゃん小学4年生。レギュラー、グーフィー共にしっかりレールを入れてフェイスを滑れるようになりました。

本人の感想
初めて冬の海に入った。最初は冬のウエットがくるしくて嫌だったけど、とちゅうから慣れました。思っていたより寒くなかった。
またBチャレやりたいな!

wakana-thumb-500x500-6613

小学6年生のWAKANA 最初はスピンがやっと出来る程度でしたが今はスピン、エルロロとコンビネーションが入る様になりました。徐々に大会にもチャレンジしています!

本人の感想

イメトレをどんどん続けて行くうちに前期のBチャレよりも注意される事が少なくなった。
大会に出て負けた事により、もっと頑張ろう!という次へのバネになった。

haruka

中学1年生のHARUKA エルロロがゴロゴロって転がっていましたがBチャレに入ってからボトムターンを凄く意識するようになってダイナミックなライディングに変わってきました。

本人の感想

今までのスクールよりもBチャレに参加してから技やボトムターンを意欲的に挑戦する様になった。SARAやWAKANAが回ってるから私ももっと回りたい!と思って挑戦した。

sara

ボディボード始めて3年目SARA 中学1年生 コンビネーションの精度が上がり大会にも徐々に参加。ENJOY BB CUP ジュニアクラス優勝という結果を出しました。

本人の感想
HARUKAちゃんやWAKANAちゃんとヒート練習などしたり楽しかった。なんかよくわからないうちに色々技が出来る様になったけど、いつももっと深くボトムターンって言われるので、もっとうまくなりたいです。親も平林先生も学校の勉強をちゃんとやらないとボディボード禁止って言うので勉強も頑張ります。

 

2016年の前期、後期と継続して参加された方がほとんどです。

なぜ継続するんですか?

それは上達したと実感するから、結果が出たからです。成果が出ていなかったらわざわざ継続しないですよね?

仲間と一緒に楽しく上達したい方10名お待ちしております!

・道具を持っている

・上達したい気持ちを持っている

・1人である程度、波に乗れる

この3つが参加条件です。

Bチャレに興味がある方は下をクリックしてください。

2017bchare.pdf

2017bcyare‐syousai

【残り5本】クリーブボディボード ST10accoモデル

久々のブログですsweat01新年のご挨拶が遅れてしまい申し訳ございませんwobblyあっという間に1月も2週間過ぎてしまいましたが。。。

今年も1年サンタートルを宜しくお願い致しますshine

【楽のり】をテーマに2017年クリーブボディボードaccoモデルを30本限定で先行予約をしてきましたが、とうとう明日(15日)で特別価格43000円が打ち切りとなりますsign01そして駆け込み予約も大歓迎happy02残り5本となりましたupお好きなカラーで硬さも厚さも選べるのは明日までですsign03

54000円 残り3本となりました(1/16現在)

cleavest10.jpgそして、2016年 世界ランク3位のライダー 大原沙莉プロが2016年の活動報告と2017年の予定を相談しに来てくれましたheart01

目指すは世界制覇rockワールドチャンピオンですsign03大原沙莉の活躍をみんなで応援しましょうnote

15977190_1419357808098886_5088811787534087791_n.jpgおいしい差し入れもありがとう~happy02また遊びに来てねup

【今日の波】

沖合の西風の影響で本日(14日)波ありな土曜日となっておりますwave

IMG_1980.jpg朝は弱かった風もお昼前から強まり、波乗りするならサザンビーチかカケバでしか出来ないかな・・・。とにかく風が冷たいっbearing

明日は北風ぴゅーぴゅーでサイズダウンが早いので波乗りするなら早めの時間が良いでしょうflair

そして明日は毎月恒例のビーチクリーンですsign03西浜ボードウォークに9時集合なので来れる方は遅れずに来てね~bleah

明日はとっても寒そうなので防寒も忘れずにしましょうねsnow

【重要】年末年始の営業について

xmasMerryChristmasxmas

波あり土曜日wave素敵なクリスマスプレゼントpresent海から頂きましたね~heart01

あと1週間で2016年が終わりですねdashあとは大掃除してshine新年迎えましょfuji

波乗り収め&初乗りはどうしようかなぁ・・・なんて考えている方にsign03

年末年始の営業時間のお知らせですflair

通常の営業時間と異なりますのでお越しの際は確認してから来て下さいね~run

【営業時間】

12月28日(水)10:00~17:00

12月29日(木)10:00~17:00(お店の掃除をしていますが気にしないで下さいねsmile

12月30日(金)10:00~17:00

12月31日(土)8:00~15:00

2017年

1月1日(日)元旦・お休み

1月2日(月)8:00~13:00(波があったら閉店後一緒に海に入りましょうwave

1月3日(火)8:00~15:00(本来火曜日は定休日ですが営業しますsign01

1月4日(水)10:00~17:00

1月4日から通常営業になります

残り少ない2016年楽しんでいきましょうup

【重要】2017年チーム員更新のお知らせ

2016年も残り10日となりましたねdash今週末はクリスマスxmas

明日、明後日と吹き続ける南西の風が土曜日に北風に変わるので・・・

サンタさんから良い波waveのクリスマスプレゼントpresentがもらえるかもね~heart

体調整えましょうnote

さてさて、

サンタートルにはチーム員制度があります。

【NSA会員】と【シャワー会員】の2種類です。

NSA会員とはNSAサーフィン連盟に加入して頂くチーム員です。

級認定を目指したり、NSA主催の大会に出てみたいって方はNSAに加入していないと出来ないのでこちらのチーム員になります。

シャワー会員とはNSAには加入しないがチーム員のメリットがすべて含まれているチーム員です。

共通のチーム員メリットは・・・ ☆1年間(1/1~12/31)サンタートルのシャワー室・荷物預かりが無料!

☆サーフィン賠償責任保険に加入(対人・対物3000万円)

☆チーム員価格で合宿、ツアーに参加できます

☆認定級取得割引・継続登録割引きが適用(3%~20%OFF)

☆ボディボードに必要な知識をしっかりサポート、万全のアフターケア

【+α NSA会員のメリット】

☆検定5級免除

☆NSA主催の検定、大会に参加できる

☆年間誌YEARBOOKがNSAより送付 毎回毎回、お店に来るたびにシャワー代を支払っているあなた!

チーム員に加入すれば1年間シャワー・荷物預かりが無料です!

海で知らない人とクラッシュしちゃった・・・ 相手に怪我させちゃった・・・っていう時に保険の加入がされています!

 

2016年チーム員に登録されている方でまだ継続更新されていない方は25日までにお店にご連絡お願い致しますsign03

時間がなくてお店に来れなくて更新できない方もまずはお店にご連絡くださいsign03

2017年新規チーム員加入をご希望の方はお気軽にスタッフへお声かけくださいhappy01

※コースによって年会費が異なります。

 チーム員規約に承諾して頂ける方のみチーム員登録が出来ます。

宜しくお願い致します~

【予約開始】クリーブボディボードST10anniversary限定ACCOモデルIPS2017

15409878_1244059658965975_1548712970_o.jpg

佐藤acco晃子2017年クリーブボディボード限定ST10anniversaryモデル限定30本の予約を本日12/15スタート致します。

cleavest10.jpg

ST10のボードコンセプトは・・・

楽のりsign03

楽にのれて、しかもその速さスピード違反dash

今までJPBAや世界のIBAコンテストを連戦してきた佐藤晃子プロ。

その時、求めているボードは研ぎ澄まされたアウトラインを追及して来たという。

選手として第1線を退き、出産を経て一児の母としてボディボードに復活した時、現役時代とは、違うボードを求めていた・・・

13100955_868134513298775_3936190180893396871_n.jpg一児の母になった彼女は表現を文字にすると『やさしい』というか、『らく』というか・・・乗りやすいボードを求めていた。

そこから始まったクリーブボディボードST10の企画は10作目の記念モデル

求めたアウトラインは、一言でいうとノーズが広めで、ややストレート。楽に乗れてスピードが出る事をイメージした。

2016-10-29 01.03.38.jpgノーズ幅を広げる事でノーズ周辺の浮力が得られ

テイクオフが楽に波に乗れる

スピンでの乗り込みした時、最後の半回転が楽に回れる

エルロロで着水した時にタイミングが少し遅れてもスープから楽に出てこれる

楽に脇を締めたライディングフォームが出来る  そんな楽を集めたアウトライン

楽が集まると絶対に楽しくなります!

ips.jpg

ボードの中身は、クリーブから先日発表されたばかりの超最新マテリアル 『IPS』 を搭載
※IPSトラスではありません

IPSとはインナー・プレート・システムの略で超高密度発泡材をレールサイドのノーズからテールまで

ボード全体に溶着させた事によりボードのしなりフレックス』を『ボード全体』にサポートする事

出来る様になりボードの反発性やターンのドライブ性を高める目的とした最新マテリアル

これを特別に搭載しライディングのスピードが速くなる役目をしている!

2016-10-29 00.59.37.jpg

 

ST10ボードの標準仕様詳細

accoNEWアウトライン  
クレセントテールORラウンドBATテール(選択)
レール比 50:50
BPPミディアムコア+IPS
デッキライトコンツアー(上記写真の溝)
ボトムノーズグリップ
ボトムダブルインシングルコンケーブ

st10spin4.JPG

展開サイズ
89cm 目安身長147cm
91cm 目安身長151cm
93cm 目安身長155cm(クルミ、ACCO先生使用ボード)
95cm 目安身長159cm
97cm 目安身長163cm
99cm 目安身長167cm
101cm目安身長170cm
103cm目安身長173cm
105cm目安身長176cm
107cm目安身長180cm

st10dn2.JPG

あなたのライディング スピード遅くないですか?

スピードが自然と出てくれるボードに乗ってもう1ランクレベルアップした自分に出会いたくないですか?

楽しいボディボードが更に楽しくなります!さぁーっと波を駆け抜けていくあのスピード感が更に速くなるんです!

魂のシェイパー中津川賢氏が1本1本、全行程を一人で作り上げる完全100%ハンドメイドのクリーブボディボードST10

毎年30本の限定発売です。STシリーズ累計270本完売のサンタートル実店舗の圧倒的人気NO1ボディボードです。
追加生産は一切しません、いや出来ません。シェイパー中津川氏が100%ハンドメイドで生産するので気軽に追加なんて出来ないんです!

2016-10-31 17.22.40.jpg


これだけ内容が凝縮された10作目の記念モデルST10は通常カスタムオーダーすると金額は

税抜71,000円となりますが 30本限定 ST10 IPS搭載モデル 54,000円となります!
追記・・・1/16現在 残り3本

お問い合わせは電話 0467585827 サンタートルまで

ボードカラーが自分の好きな色で決められます!
カラーシュミレーションが出来ますので下記画像をクリックしてください。

collar.jpgお店ボードの相談をされる時は今使っているボードをご持参して頂けると、より詳しくご説明が出来ますので是非お持ち下さい!

出来上がりはご予約順に出来上がり次第随時お渡しします。出来上がりまでは約40日掛かります。

遠方の方からのお問い合わせも頂いております。全国どこでも、離島でも送料無料です。

過去にはオーストラリア・ゴールドコーストからご注文頂き発送した事もあります!
海外発送はその送料は掛かりますが発送も可能なのでご相談下さい。

15399053_1249904238381517_625391027_o.jpg

コンセプト ストーリー佐藤晃子PRO監修のモデルのブログ
http://www.3kame.com/blog/10_201710anniversaryacco/

茅ケ崎 試乗1 くるみ試乗のブログ
http://www.3kame.com/blog/10ips_201710anniversaryacco/

茅ケ崎 試乗2 鈴木彩加PROも試乗したブログ
http://www.3kame.com/blog/10anniversary_ips_2017acco/

新島でACCO先生が試乗したブログ
http://www.3kame.com/blog/10anniversary_ips_2017acco_1/
 

15491597_1249904255048182_304392567_o.jpg

15398897_1244053752299899_1461939430_o.jpg

【ACCO先生試乗】クリーブボディボードST10anniversary IPS 2017年限定ACCOモデル

2017年クリーブボディボード限定ST10anniversaryモデル

ボードコンセプト ストーリー佐藤晃子PRO監修のモデル
http://www.3kame.com/blog/10_201710anniversaryacco/

茅ケ崎 試乗1 くるみ試乗
http://www.3kame.com/blog/10ips_201710anniversaryacco/

茅ケ崎 試乗2 鈴木彩加PROも試乗
http://www.3kame.com/blog/10anniversary_ips_2017acco/

茅ケ崎でのフィーリングを掴んだクリーブST10モデルは相模湾を超え新島に到着しました。

早速acco先生こと佐藤晃子PROが波があれば毎日のように乗った感想が届きました!

15409878_1244059658965975_1548712970_o.jpg


こんにちは佐藤晃子です。いよいよ私の監修しているクリーブボディボードSTモデル2017年モデルの全貌が明らかになってきましたね!

2017年モデルは10作品目という事で記念モデルという事で平林さんとシェイパーの中津川さんと本当に何度もディスカッションして作ったモデルです。10作品目だから特別な仕様にしたいとの想いもあったし、私自信が選手として第一線を退き一児の母となり、新たなボディボードライフを過ごす事によって色々いい意味で思う事がたくさんありました。そこはボードコンセプト ストーリに少し触れているので是非一読お願い致します。

15491850_1249893581715916_1031349722_o.jpg

私もまだ乗った事のなかったクリーブの超最新マテリアル『IPS』を中津川さんにお願いして搭載してもらった事。
まだ一部のPROライダー(近藤義忠PRO、井上 美彌PRO)しか使っていないIPSを使えるって本当凄い事です!

15409947_1244054935633114_110750848_o.jpg

私も初対面だったIPS搭載ボード。本当に興味深々でどんな乗り心地かドキドキ・ワクワクしてました。

ボードの違いが分かる様に普段乗っているボードで約1時間、ST10で約1時間と1Rで出来るだけ波の状況が近い時に使ってみました。

ファーストインプレッション「固っ!!!」って感じでコントロールしずらくて無理。。。って思いました!

15399053_1249904238381517_625391027_o.jpg

固い固いって言われてるけど・・・これかっ!って感じです(笑)

しかし乗り込んでいくと固いボードの乗り方もわかってきてこれまた調子よくなってきました。
スピードもぐんぐんでるしエルロロは飛べるしで、固くて乗りずらい!とは一概に言えないと思います。

15491597_1249904255048182_304392567_o.jpg

ただ固いボードって感じでは無く『しなる』けど固い!これは今まで感じた事、乗った事のない不思議な固さです。

もちろん今回試乗したボードは12mmストリンガーが1本さらに追加されているので固いが更に固いボードとなっているんですが・・・

発売するST10はIPSが標準搭載で『IPSのみ』 『IPS+B3メッシュ』 『IPS+1本ストリンガー』など固さを選んぶ事が出来るので凄く良いですね!私は今の気温、水温だとIPS+12mmは固すぎると感じました。このボードだったら夏に乗りたいな!

15398897_1244053752299899_1461939430_o.jpg

では皆さんIPS搭載のST10に乗って更にボディボード楽しみましょう!そして新島の波で良いライディングしに来てくださいね!
御予約は12月15日からという事なので、もう少しお待ち下さい。

アッコ先生ありがとうございました。
それにしても新島の海は綺麗すぎますね!写真が栄える!新島行きたい!では。

通信販売