スタッフブログ

FromオーストラリアVOL3 by平林 ボディボード専門サンタートル

こんにちは!!今日の茅ヶ崎は小波♪みんな潮が引いた時間のお昼前が良いよ~って言っているのになぜか開店直後(朝8時)からスタンバイ。笑

ですが一番右のピークは幻のセットで腹胸!!!!

いつものピークはモモコシ。面がきれいなのでわかりやすい波で楽しんでます☆

明日は引きは午後ですが、南風も強まる予報なので早めの時間帯で風のかわすところが良いでしょう!!!

 

さてさて本日もオーストラリア日記が送られてきました~(^O^)

今オーストラリアは、サイクロン(暴風)で大変らしいです・・・

それではご覧ください~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

IMG_3195.JPG

2年前のオーストラリアと同様サイクロン上陸コースです!

またサーフボードファクトリーを見学させて頂きました。

サーフボードは分業制で作っているとこも多くグラス加工専門ファクトリーへ

IMG_3197.JPG

世界シェアナンバー1のあのボードもここでグラス加工している物も有るみたいです。

IMG_3196.JPG

ファクトリーのBOSSアダムさん

IMG_3189.JPG

ここ数年オーストラリアで飛躍しているカリフォルニアブランドのロスト

全てナノチューン加工済です!

IMG_3190.JPG

今朝、日本から帰えって来たばっかりだよ!インタースタイルに行ってたんだよ。

その前は、ニセコでスノーボード!ニセコの雪はヤバいね!鳥肌がたったよと。

そうロストは来シーズン、スノーボードブランドリブテックとコラボして、パウダーメインのサーフスノーボードを展開!

楽しみですね!

サンタートルでも取引先ですので、興味がある方は平林まで。ちょっと俺欲しいのです(笑)

IMG_3194.JPG

セルサーフボードでは最近ブームのセンターストリンガーを抜いてサイドにカーボンフィルム加工するボードを多く用いられていました。

IMG_3193.JPG

この加工でどんなドライブターンが産まれるのでしょうか⁈興味ある!

これから南へ大移動します!

しかしサイクロンで予定が微妙。

続きをお楽しみに

FromオーストラリアVOL2 by平林 と週末波情報~ サンタートル

良い天気に小波の練習~(^O^)今の時間は貸切りのモモですよ♪

IMG_6225.jpg

LINE限定週末の波情報更新しました♪サンタートルと友だちの方は誰でも見れます(^O^)タイムラインから確認してね!まだ友だちじゃない方はこちらからどうぞ~

addfriends_ja.png

さて、今日もオーストラリアに出張中の平林さんより第二弾!!今日はどこにいったのかなぁ???

さてご覧ください♪♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

IMG_3178.JPG

サーフボードファクトリーへ行って来ました!

オーストラリアのサーフィン中心部ゴールドコーストはたくさんのファクトリーが点在します。

IMG_3169.JPG

ボディボードしかしませんが、日々進化し続ける同じ波乗りの、更に歴史の深いサーフボードのテクノロジーを勉強する事は、

ボディボードをデザインする意味でもとても重要な事だと思ってます。

IMG_3173.JPG

一本一本丁寧に仕上げていく職人技は観ていて飽きが来ません。

床をみると…beach?ゴールドコーストの砂なんです!

作業上どうしても樹脂が垂れてしまい硬化するので後片付け砂だと、とてもしやすいのと、砂を湿らせておくとホコリが飛びにくく、

サーフボード製作中に異物混入のリスクを減らしてるそうです!

IMG_3174.JPG

サーフボードにはカラフルな柄が入っている物を良く見かけます。

以前はエアブラシで柄を書くアートが主流でしたが、最近ではグラフィックデザインした物を特殊な和紙の様な紙にプリントアウトしてグラスに巻き付ける方法が多くなっているようです。
自分が撮影した写真をサーフボードにする事も出来てしまいます。

 

IMG_3175.JPG

新しいサーフボードのフォーム
大きなハニカム構造になっていて、よりボードがドライブする(ターンで捻れの反発性を強化)事を目的としているとの事です。

IMG_3180.JPG

今回ファクトリーを見せて頂いたスーパーブランドのシェイパーのスパローさん

スパローさんは高校までクラスメイトで良きライバルだったミック・ファニングやパーコことジョエル・パーキンソンの友人で、

ミックやパーコが僕の事を大会で何度もやっつけるからシェイパーの道に進んだよ!と冗談の様な本音の様な事を言ってました!

IMG_3185.JPG

サーフィンの事を知ってボディボードを知る。日々学びます!
スパローさん波が上がってハッピーな時にありがとうございました!

IMG_3157.JPG

VOL3をお楽しみに〜

FromオーストラリアVOL1 by平林  湘南茅ヶ崎ボディボード専門サンタートル

今月末までオーストラリアへ出張中の平林さんよりオーストラリアブログが届きました~(^O^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏…真っ盛りのオーストラリアはゴールドコーストに到着しました。

IMG_3150.JPG

今回はジェットスターで!
ゴールドコーストは南北約42キロビーチが続く大自然と都会が融合した街です。
ビーチはどこも砂の目が非常に細かく、歩くとギュ!ギュ!と鳴る、鳴き砂です。

IMG_3148.JPG

ビーチを見ていたら大きいクラゲが打ち上げられていました。カツオのエボシみたいな強烈な毒性は無いようです!
色が綺麗でなんかテンション上がります(笑)

IMG_3153.JPG

先日、テレビで世界の車窓からで放送された最近開通された路面電車に遭遇。
滞在中に一度乗ってみたいと思います!

IMG_3160.JPG

そして今年もボディボードオーストラリアツアーNMD proが4月11日12日に開催されるポイント、デュランバー通称DーBAR
ポイント左側は多くのボディボーダーが入っている所です。

IMG_3159.JPG


VOL2をお楽しみに!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

早く日本も暖かくなってくれないかなぁ~((+_+))

明日はライン限定の週間波情報を配信します♪

友だち登録してない方は今すぐ友だち追加してね!!

addfriends_ja.png

ライダー粂総一郎『バリトリップ』

ライダー粂総一郎『バリトリップ』ライダー粂総一郎『バリトリップ』

こんばんは!ライダーの粂総一郎です。
バリに来て早13日目になりました。
毎日2R入り最近では波がずっとあるのでハイパフォーマンスな技やチューブライディングなどをメインで練習しています!
海外の波でしか出来ない新技も研究中です‼︎
バリ生活も残り少ないので、気合いを入れて頑張りたいと思います。

サンタートル3月末までの予定

3月末までのサンタートル予定をお知らせします。

2月15日 9:00~ PhotoStepぷちスクール

サンタートルは3月末まで冬季営業期間として毎週火曜日が定休日となっております。
4月1日からは無休、閉店時間も19時となります。

3月1日第一日曜日 ビーチクリーン9:00~
3月14日土曜日 PhotoStepぷちスクール 13:30~
3月15日日曜日 NSA級検定テスト
NSA.jpg

この冬季期間の練習の成果を出してみましょう!

3月21日祝日 大原沙莉PROによるコンペ向き1DAYスクール
開催場所 茅ヶ崎 OR 千葉 波のコンディションによって変更有 
参加費 8,000円  詳細は後日発表します。
 

3月22日 日曜日 佐藤晃子PRO愛用の水着ブランドHoneygirl2015年最新モデル試着、受注会
佐藤晃子ACCO先生も当日お店に新島から来店します。
 

3月29日 日曜日 PhotoStepぷちスクール 13:30~

3月31日火曜日 火曜日休みの方・・・最後の定休日なので東京湾で波乗りしましょ(企画中)

サンタートルの波情報はLINE限定で公開中・・・バースデークーポンなどもありますよ!
お友達になってくだ下さいね。
波情報はタイムラインに表記されますのでご参考にして下さい!

友だち追加数

匠が作り出す極上品

クリーブボディボードST8これが実際のモデル(type MOVE)
3月1日まで自分の好きなカラーで作る事が出来ます。
このボードの詳細は/contents/cat45/cat46/

サンタートル3月までの予定サンタートル3月までの予定

 

サンタートル東台湾ツアー開催しました!

こんにちは!田辺です(^O^)

以前ブログで東台湾でのサーフトリップについて書いたのですがhttp://www.3kame.com/blog/post_463/

2月6日~10日の4泊5日で第一回サンタートル東台湾ツアーを開催しました★

IMG_6724.jpg

朝早い時間に羽田空港集合なので日の出は空港から♪

IMG_1430.jpg

羽田から台北までは約3時間。あっという間です~

機内でベイマックス見て感動してたら到着・・・笑。

台北から台東までは国内線で約1時間、国内線までの乗り継ぎに時間があったのでみんなでウノ~

IMG_3036.jpg

日本の国内線よりとてもコンパクトな飛行機でいざ!台東へ~

IMG_5192.jpg

到着すると5日間私たちのガイドをしてくれるカッパ君がお出迎え~☆

本当にたくさんの私たちのわがままを全てこなしてくれて感謝感謝でした!!

毎日タピオカのお店に連れて行ってもらい、波乗り道具の準備、片付け、ウエットスーツを洗ってくれる・・・

行きたい場所をリクエストしたら必ず聞いてくれる。

そして嫌な顔一つせずわがままをこなしてくれたカッパ君。これが台湾のおもてなしって本当に最高すぎる!!

IMG_6075.jpg

カッパくんwithやっさん。

今回の波は大きすぎず小さすぎず毎日コシハラ以上はありポイントを選べばビーチもあるので危険度は少ないです♪

IMG_3105.jpgIMG_2689.jpg

リバーマウス(ライト)というポイント。ここがメインのポイントで、毎日波チェックはここから始まります~

この日は頭くらいありました~(^O^)

IMG_6757.jpg

ここはリバーマウス・レフト。ライトが混んでいるときはここで♪今回はライトが結構混んでいたのでこちらのレフトで波乗りしました!

IMG_6090.jpgIMG_6093.jpg

ここは金樽ビーチ(ハーパー)リバーマウスが風の影響受けてしまったときはここでやりました!ビーチですが実は真ん中のインサイドにとーーーーっても大きな岩があり、グーフィー方向に走っていると激突しそうになるので気を付けながら波乗り♪

サイズはそこまで大きくないので安心して入れましたよ~

IMG_6067.jpg

ここはリバーマウス周辺がノーサーフの時に入ったビーチ。私たち5人で貸切でした~

10446288_1592475577631161_7956527750788260169_o.jpg10854369_1592475600964492_7128458018929169536_o.jpg

10981372_1592475657631153_1771742905014788584_o.jpg10953427_1592036941008358_249035776154367830_o.jpg

インサイドが掘れてて楽しかった~(^O^)

台湾フードも堪能しました☆

IMG_0202.jpg

牛肉麵に~

IMG_6152.jpg

酸辣湯に~

IMG_4084.jpg

水餃子~

あとは夜市にも連れて行ってもらい夜市フードも堪能~

IMG_6073.jpg

IMG_4135.jpg

朝晩は寒いのですが昼間はこーーーーーーんなに暖かい日も・・・(1日だけでしたが)

IMG_0209.jpg

ラストナイトにはお店の前でBBQ!!(写真はほんの一部)

IMG_6153.jpg

食べきれないほどの料理の数々・・・

とてもフレンドリーな現地の方たち・・・

ラストナイトは大盛り上がり♪♪歌うたったりダンスしたり♪♪

IMG_6065.jpg

IMG_2779.jpg

最終日は朝1Rして皆にお別れをしたのち国際線までの乗り継ぎに5時間あったので台北市内に繰り出しました~

地下鉄に乗り、日本でいうスカイツリー的な観光スポットの台北101へ!!

IMG_6552.jpg

本場の小龍包を食べにこちらのお店へ♪

IMG_6140.jpg

パイナップルケーキ買ったりしてたらあっという間の5時間。

一路日本へ!!

人も、波も、食も、全てにおいて私は二重丸付けたくなってしまう東台湾。

本当に楽しいツアーでした~☆

参加してくれた皆様、現地で私たちのケアをしてくれた5surfの皆様、本当にありがとうございました!!!

来年もまた台湾ツアーやりたい!!!!いや、やりましょーーーーーーーーーー!!

IMG_4132.jpg

今回利用したサーフトリップツアー会社
ワールドサファリジャパン・・・http://wsj2.seesaa.net/category/7694270-1.html
 

 

 

photostepボディボードプチスクール開催しましたサンタートル

IMG_2203.JPG

今年からハイシーズンになる前だけの特別プチスクールphotostep
ライディング写真を撮影してコメントするプチスクールを不定期(だいたい月2回)に開催しております。

次回は2月15日日曜日9:00~

今日も参加された方、午前中オフショア、午後オンショアと2種類の波で練習出来ましたね!

photostepの時は午後だったのでオンショアで波選びの重要性を痛感したと思います。

綺麗なターンからプルアウトを見せてくれたAさん、NSAだったら4級合格相当です。
良かったですよ♪

IMG_2320.JPG

このプチスクールは上手い、下手・・・関係ありません。ご参加は自由です。
冬も頑張るビギナーが多いかな!stepupしたい気持ちが大切なので!
参加費1500円  (チーム員は1000円)撮影時間は1時間~2時間(天候、コンディションによる)

秋から徐々にビギナーの方がstepupしていく様子を見ていると本当に嬉しくなります。
波が続く冬期は本当に良い練習場。例年、波がコンスタントに続くのは4月中旬までです。
今のうちにstepupしちゃいましょう!

冬期は短時間集中で良い波乗りを!

IMG_2167.JPG

参加者には個別でコメントしてアドバイスします。

もちろんレベルは問わずやりますよ!

IMG_2194.JPG

次回は2月15日日曜日 9:00からです。その次は3月ですよ!
IMG_2301.JPG

IMG_2304.JPG

ライダー粂総一郎『バリトリップ』

ライダー粂総一郎『バリトリップ』ライダー粂総一郎『バリトリップ』

こんばんは!粂総一郎です。
僕は今バリ島に来ています!
バリ島は1年中暑く海の水も暖かくてトラクスや水着で入れる最高のサーフスポットです♪
波は日本とは違く塩の満ち引きでサイズや形が変わってきます。
昼間に近づいていくと風が吹いてきてほぼオンショアに近いコンディションになります。
なので朝の早い時間帯を狙ってポイントに向かっています!
今日は現地に着いて6日目で、クラマスの横のポイントで入りました。
3ft-4ftのチューブ、ARSやインバーデッドエアーなどの難易度の高い技が出来る波でした♪
明日も同じようなスウェルなので今日のポイントに向かう予定です!

ライダー粂総一郎『サングラス』

ライダー粂総一郎『サングラス』ライダー粂総一郎『サングラス』

今回は僕がいつもお世話になっているスポンサーの1つを紹介したいと思います。
今回紹介したいのはELECTRICサングラスです!
ELECTRICサングラスでは全てイタリア製で職人によるハンドメイドで出来ています!
紫外線はもちろん自然光に含まれているブルーライトもカットしてくれるメラニンレンズを使用しています!
これらをカットすることによって、目の健康、シミやシワの予防にもなりますので
女性の方でもオススメのブランドになっています♪

ビーチクリーンお疲れ様でした!湘南茅ヶ崎ボディボード専門 サンタートル

昨日は第一日曜日♪毎月恒例のビーチクリーンの日でした。

2月の寒い時期にもかかわらずこんなにたくさんの方にお集まりいただきました!!!!

感謝感謝。

DSC_8870.JPG

意外とゴミが落ちてなく、いつまでもこの状態を保って欲しいと思いました。

昨日のビーチクリーンの前にはお店の前で恵方巻きや豚汁を食べてみんなで無病息災を祈りました!

DSC_8802.JPG

今年は西南西!!道路に向かっているので通行人はビックリ。笑

DSC_8818.JPG

DSC_8785.JPGDSC_8769.JPG

胡桃・杏桃・田辺特製の豚汁もおいしくいただきました~(^O^)

午前中は波が有ったので波乗り~♪フルーツボディボード2015年モデルの試乗会も行いました!

DSC_8526.JPG

チューブ狙いのK氏

 

DSC_8248.JPG

めきめき上達中のKちゃん

DSC_8303.JPG

負けてないHちゃん

DSC_8126.JPG

笑顔が素敵なまおぴ

皆様お疲れ様でした!!

次回のビーチクリーンは3月1日(日)9時スタート

宜しくお願い致します。

通信販売