今日のブログは最近ボディボードのアマチュアの大会結果などをFBやLINEで掲載しているのは、一体何なのか?!
	分かりやすく?!平林が解説します。←ちょっと長いですよ!
	
	まずは今日午前中は小雨ながらも面もクリーンで腹前後で楽しめましたね!
	小雨の中たくさんのスクールの生徒様ご参加ありがとうございました。また楽しみましょうね!
	
	【速報】![]()
	本日千葉片貝で開催された2016年度NSA公認AA大会ラメールcupにて優勝&準優勝とサンタートルメンバー大活躍
	優勝ハラッチこと長沢依子
	準優勝くるみ 杉野胡桃  素晴らしい活躍ですね!嬉しい限りです。
	先週は千葉県志田下ポイントで開催された2016年度NSA公認AA大会で優勝&4位
	優勝 くるみ
4位 はらっち 2016年度開幕早々サンタートルメンバーで開幕2連勝と調子良いですね!
	それでは今日のブログの本題いきますよ!
	
	日本のアマチュアサーフィン組織・・・NSA(日本サーフィン連盟)と呼びます。
	NSAは各地方支部に分かれています。
	サンタートルはNSA湘南茅ヶ崎支部に属しているチームになります。
	
	![]()
	
	そしてアマチュアの大会には大中小さまざまな規模の大会があります。
	大規模の大会・・・NSA主催大会
	中規模の大会・・・NSA公認大会
	小規模の大会・・・ショップの大会や地域の大会など
	
	大規模のアマチュア3大大会と呼ばれるNSA主催大会について
	
	◆全日本級別選手権・・・毎年5月に開催
	ボディボードは基本的には1、2級が合同、3、4級が合同で大会が開催されます。
	級を取得されている方なら誰でもエントリーできる大会
	
	◆全日本選手権・・・毎年8月に開催
	NSA各支部の予選を勝ち抜いた選手のみがエントリーできる大会。
	
	◆ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES・・・毎年10月に開催
	その年度ランキング上位16名のみがエントリーできる1年を総仕上げする大会。
	(2015年度はボディボードウィメンクラス クルミが優勝  ヒトちゃんが4位だった大会)
	その記事はこちらから
	/blog/2015/10/27/
	ではランキングとはなんなのか!
	ランキングについてNSAのホームページに記載されている事をボディボード部分だけ抜粋してご紹介します。
	※写真は2015年度最終結果のランキングです。
	
	![]()
	ランキング概要
	
	①ポイントランキングの基本概要
	・NSA主催大会またはNSA公認大会(ポイント対象大会)の参加者でNSA正会員、オープン会員に別表のポイントを付加し、年間のアマチュアチャンプを決定するもの。
	・ポイントの集計は、日本サーフィン連盟が行う。
	・ポイントの集計は、日本サーフィン連盟が定める、「ポイントランキング」を行う。
	・ランキングカウントの対象試合数は7試合とする。(8試合以上出場した選手は高得点を獲得した上位7試合で算出する。)
	・ポイントランキング対象期間は2014年10月1日から2015年9月27日とし、その期間の集計 で上位の者はALL JAPAN SURFINGGRAND CHAMPION GAMESに参加することができる。ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMESもポイントの対象とし、試合結果に応じてポイントを付加、年間年齢別クラス毎の「クラス別ポイントランキング」チャンプを決定する。さらに、統合クラス毎の「統合ポイントランキング」チャンプを決定する。
	
	②NSA主催大会
	・全日本級別サーフィン選手権大会のポイントに関しては、参加者の保持級(開催45日前のもの)により決定する。
	級別で付与されるポイントは
	
全日本選手権で付与されるポイントは
	![]()
	<全日本シード権について>
	1.前年度、全日本サーフィン選手権大会の各クラス優勝者 
	2.前年度、NSAポイントランキング上位者 ボディボードは メン上位2名 ウィメン上位2名 
	3.世界選手権・世界ジュニア選手権の派遣期間が全日本支部予選の時期と重なる場合は、理事会の決議により派遣選手にシード権を与える場合があります。
	4.同率順位の選手がいた場合は、全日本選手権、全日本級別選手権、ジュニアオープンの順にポイント上位から選出します。それでも同位の場合は公認大会のポイント上位を選出します。
	5.全日本優勝者とポイントランキング上位者が同じ選手の場合でも権利の繰り下げはありません。また、シード選手が大会出場を辞退した場合も同様に権利の繰り下げはありません。
	 
	③NSA公認大会について
	付与されるポイント
	![]()
	・大会の総エントリー数が150名以上をAAランク、120名以上をAランク、119名以下をBランクの大会(申請時の募集人数とする)とし、付与するポイントが相違する(別表参照)
	・参加者(正会員、オープン会員)のサーフィン検定保持級により付与するポイントを決定する。(ただし、5級は対象外)
	・ポイント算出対象の保持級は大会開催日の45日前(予備日等は考慮しない)までに取得した級とする。 
	<ポイント対象における統一見解>
	(※エントリー数が12名以下のクラスはポイント対象外)
	
	
	④ALL JAPAN SURFING GRAND CHAMPION GAMES について
	
	付与されるポイントは
	![]()
	・主催大会・公認大会(AA・A・Bランク)で得た、クラス別ポイントランキング(上位7戦の合計ポイント)の上位選手より選考する。出場枠については別表参照。
	・開催クラスはジュニアオープン、メンズオープン、マスターズオープン、ウィメンズオープン、ロングボードメンズオープン、ロングボードウィメンズオープン、ボディボードメン、ボディボードウィメンの計8クラスで開催される。
	・ポイントランキングにて同率順位の選手がいた場合は、全日本選手権、全日本級別選手権、ジュニアマスターの順にポイント上位から選出します。それでも同位の場合は公認大会のポイント上位を選出します。
	2015年度はボディボードウィメンクラスでクルミが優勝 ひとちゃんが4位でした!
	その参考記事はこちら
	/blog/2015/10/27/
	
	⑤国際派遣大会の選手選考について
	<世界選手権> 
	・国際サーフィン連盟(ISA)で予定されている大会については、NSA、PRO選手、PRO組織と協議し派遣の有無、出場選手の選考含め、詳細がわかり次第、順次オフィシャルサイトで発表します。 ※当連盟が日本代表選手として相応しくないと判断した際は、選考から除外される場合がございます。 予めご了承くださいますようお願いいたします。
	2015年は来月ISA World Bodyboard Championshipがチリで開催されます!
	岡澤紫織am 鈴木彩加pro 近藤義忠pro 榎戸崇人pro 富田和磨proらが選出されています!
	http://www.isasurf.org/reigning-world-team-champion-chile-welcomes-the-return-of-the-2015-isa-world-bodyboard-championship-to-iquique/
	 
	高いポイントを狙うには確実に1級を取得した方が有利なのは見て分かりますね。
	同じ順位でも取得級で付与されるポイントが違うので・・・
	どうでしょうか・・・少しアマチュアの大会について理解して頂けたでしょうか???
	実は?!ひそかに?!これから小規模の大会に出てスポーツとして頑張りたい人・・・大募集してます。
	いつでも平林か店長の愛ちゃんかスタッフのくるみまで、こっそりご相談下さいね(笑)
	大会頑張る人も応援してます!
	癒しを求めてボディボードする人も応援してます!
	友達とワイワイ楽しむ人も応援してます!
	検定で級を取得を目指している人も応援してます!
	ボディボードを楽しむ全ての人を応援しているのがサンタートルですからね!
	ボディボード楽しむ形は十人十色!
	色んなボディボード楽しみましょうNSA公認指導員の平林でした。






