サンタートルのインストラクター長沢勇治PROが愛用するONEボディボード。
ONEボディボードはシェイパー加藤勝典氏が
1本1本心を込めて削るハンドメイドボード。
本来カスタムオーダーしかしていないブランドですが、今回特別仕様の限定品でお買い求めやすい価格でリリース。
2014年のモデルは2機種あり好みのアウトラインをチョイス出来ます!
ONEボディボード THE PUMPKIN 42000円
アウトラインは絶妙なカーブが美しい樽型。
テールはセンター部分が少し出っ張っている、回転性の高いBATテール
このテール浮力とレールの長さが回転性を高めます。
レールのテール寄りはエッジがシャープになっています。
普段、波乗りする場所が遠浅だったりだらついた波が多いって方や、スピンがしてみたい!くるくる回りたい!って方にはおススメです
追加生産は一切しません。
チャンネル、プレートストリンガー、BPPコア、HDボトム
展開サイズ
92cm・・・完売
94cm・・・残り2本 身長155cm前後の方に最適
96cm・・・残り2本 身長160cm前後の方に最適
98cm・・・完売
100cm・・完売
スタッフブログ
2014年湘南祭@サザンビーチ茅ヶ崎4月26日27日開催
毎年恒例行事のサザンビーチで行われる湘南祭
湘南祭とは・・・
(1)開催日時 平成25年4月26日(土)~27日(日)10:00~16:00
(2)会 場 サザンビーチちがさき(茅ヶ崎海水浴場)
(3)来場者数 約 100,000 人
(4)趣 旨
湘南祭は、毎年4月に行われている「大岡越前祭」の一環として「市民が本当に楽しみ・参加できるイベント」を合言葉に1994年にスタートしました。当市の観光資源である「海」のイメ-ジを取り入れ、域住民と海のコミュニケ-ションと、心豊かな青少年の育成、そして住民が安心して楽しめるイベントとして「湘南祭」を開催しています。
【テ ー マ 】 「遊べる」 「楽しめる」 「何かする」
【サブテーマ】 1. 街の活性化 2.自然海岸の有効利用と人との調和 3.音と食と美とスポーツ のまつり
とにかくサザンビーチがイベント会場になる2日間!
詳しくはコチラの画像をクリック
それに伴い、お店もいつもとは違う2日間になります!
雑貨ありサンダルあり・・・セール品、掘り出し物あり
楽しみにしてて下さいね!
お店周辺は毎年混雑しますのでご注意下さい。
※スクールは通常開催しますので是非。
キッズスクールは中止。
また26日(土)のインストラクターは長沢先生が担当します。
バイパーデルタフィン左右非対称のデルタフィンがサンタートルに登場!
ハワイで絶大な人気を誇るバイパーフィンから登場した左右非対称のバイパーデルタフィン!
ドルフィンテールデザインを採用し脚力はやや必要ですが、そのぶん推進力に優れたフィンデザイン。
新素材SURFLEXを使用することで天然ゴムでは達する事が出来なかったソフトで
快適な履き心地のフィンポケットを実現。快適なキッキングが可能です.
100%フォローティングフィンで海水はもちろん、真水でも浮きます。
裏側はフィンの中に入った砂や小石を簡単に排出できる構造になっている。
このフィンはある程度足に負荷が掛ります。
負荷が掛らなければ推進力が上がらないので仕方無いのですが・・・
ですからある程度の脚力は必要だと思います!
このフィンが漕げればテイクオフやゲッティングアウトが確実に早くなるのは間違い無いと思います!
脚力が無い方はあまりおススメ出来ません。
ミディアムの硬さ
ブラック/イエロー(Sサイズ22.5cm~23.5cm MSサイズ24cm~25cm Mサイズ25cm~26.5cm MLサイズ27cm~28.5cm)
ブラック/チャコール(Sサイズ22.5cm~23.5cm MSサイズ24cm~25cm Mサイズ25cm~26.5cm MLサイズ27cm~28.5cm)
参考サイズ
スタッフ平林(男性) 26.5cmの足で素足で履いた場合Mサイズがジャストフィット
26.5cmの足で3mmソックスを履いた場合MLサイズがジャストフィット
スタッフ田辺(女性) 24.0cmの足で素足で履いた場合Sサイズだと窮屈でSMサイズでゆるい
24.0cmの足で3mmソックスを履いた場合SMサイズがジャストフィット
価格 8200円+tax
通販サイトはコチラ
http://3kame.net/?mode=cate&cbid=122144&csid=8
気になる方も多々いらっしゃるでしょうね・・・VIPER FINですからね。
特に男性は好きですよね・・・
サイズ感はフリーダムフィンと同じですよ!
ジャイロールリーシュコードについて
サンタートルでも愛用率がトップクラスのジャイロールリーシュコードですが2014年の入荷に関してお知らせです。
いつまで待っても中々入ってこないジャイロールリーシュコード…
やっと情報が入って参りました。
ジャイロールリーシュコードは2014年の入荷は有りません。
メーカーから連絡があり、現在メーカー在庫であるパープルのカラーで終了との事です。
今後も入荷は有りません。
生産も無い様子です。
ジャイロール愛用の皆様ご確認下さい!
公式なアナウンスはありませんがニュージャイロールを生産しているのでは?という噂もあります。
あくまでも噂です。
ニュージャイロールの入荷はいつ頃ですか?なんて質問はしないで下さいね(笑)
今のパープルのみですがアームのショート、ロング共に在庫有ります!
Masao Hirabayashi
NMDプロ出場のサンタートルPROライダー粂総一郎がオーストラリアから帰国
2014年からボードスポンサーがQCDボディボードに変わったサンタートルPROライダー粂総一郎
NMDPROから帰国し当日の会場や海の写真が届いたので・・・
大会会場はゴールドコーストのデュランバーポイント(D-BAH)左が掘れたボディボードに適したビーチブレイク。
このポイントの左側にあるのが毎年WCT開幕戦クイックシルバーPROが行われるスナッパーロックスという
GCでも代表的なメジャーポイントで開催。
ラディカルな打点の高いエルロロで攻めて攻めてセミファイナルまで進出!
セミファイナルでは兄貴分の榎戸崇人PROと
AUSのBIGネーム FOUNDボディボードのミッチ―・ローリンズ、VSボディボードのジェイク・ストーンと世界で活躍する2名を含む4人ヒート
世界を代表する2名と対戦し、惜しくもここで敗退となるわけですが・・・
粂PROいわく、かなり濃いメンバーと試合が出来て本当に凄い刺激をもらいました。
敗戦は凄く悔しいですが、このメンバーと戦えた事は今後に繋がると思いますし、これをバネにして
もっと上を目指して頑張ります! と力強いコメント。
2014年シーズンJPBAでの戦いが本当に注目です!
サンタートルの若手PROライダー粂総一郎の応援を皆様宜しくお願い致します。
優勝したLachlan Cramsie
とhttps://www.facebook.com/lachlan.cramsie
海を考えるエコな洗剤オールシングスインネイチャーが入荷
ウエットスーツにも、もちろん使える優れもの!
この洗濯用洗剤は、1日で94%、7日で100%「生分解」されます。
大雑把にいうと「生分解」というものはモノが水に還ること。 つまり二酸化炭素と水に還元されることです。
ただ「溶ける」というのとはちょっと違います。 「完全に水になっちゃうこと」とか「土に還ること」と言い換えられます。
これは長い時間かければ、実はたいていのものが「生分解」するのです。悪いと言われる合成洗剤でも、劇薬でも。
ところが、この「時間」と言うのは大切なことです。
想像してみてください。ひとつのカラダに、傷が癒えない内に新たな傷ができると大変でしょう?
地球全体、この待ち時間があまり許されていないのです。満身創痍な感じなわけです。
だから水に戻る時間が短い程、環境に負荷が少ないのです。
この「All things in Nature」という洗濯洗剤は、24時間で殆どが生分解します。
翌日には全体と言っても良いでしょう。
ここでひとつ資源の問題のお話です。世界中のココ椰子を集めて、石けんをつくったとします。 家中・体中、石けんを使うとして、果たして何人分の原料が確保できるでしょうか? 答えは約1億人分。もちろん、人類みんなで共有することは不可能です。
「All things in Nature」の生産方法なら100億人分(世界人口は約70億人)の洗剤をつくることが出来ます。
資源に乏しい先進国も原料供給国もみんなで分配可能ですよね。
将来、地下資源に頼らず「人類と自然が共存できる」持続可能な社会をつくるためには、あらゆる分野で未来をHAPPYにする技術開発を進める必要があるのです。「All things in Nature」は、洗浄剤分野でのまず一歩です。
使う水の量、 使う洗剤の量、 使う界面活性剤の量、 残る界面活性剤の量、 これらの量が全て、他社の優秀な洗剤と言われる部類のモノよりもダントツで少ないんです。
だから・・・
資源を有効活用しているということなんです。
配送中の二酸化炭素、排気ガスなどを少なくしているんです。
乾燥肌やアトピーの人にも喜ばれているんです。
主な特長
●お肌と環境に優しい、100%植物由来の洗浄成分使用。
●500mlのボトルで100回分の洗濯ができます。
●日本で一番最初にすすぎ1回を実現した洗剤です。
●柔軟剤要らずで、これ1本で洗濯できます。
●リン、蛍光剤、防腐剤などの添加物不使用。
●香りはラベンダー、ベルガモット、ホオオイル(5ml)使用
●天然精油で抗菌と香りの作用もあります。
●1日で94%、1週間で100%が自然に還ります。
●ポンプ5プッシュ(約5ml)で1回分。
●木綿からウール、シルク、ドライマーク製品まで洗える
●低発砲性ですすぎ一回、回転ドラム式にも対応。
●低温地域(水温5℃~)硬水地域でも使える。
●排水パイプの異臭、詰まりがない。
使用上のご注意
●誤って目に入ったり、飲み込んだ際は、吐く、水を飲む、すすぐなどの処置をして、専門医にご相談下さい。
●幼児の手のとどかない所に保管してください。
● シャボン玉遊びなどに用いないで下さい。
● 洗剤液の色が分離したように見える時がありますが、液の色によって成分の変化や差は無く、特に振る必要はありません。
●エッセンシャルオイル等に対し手荒れが気になる方は、炊事用手袋をお使い下さい。
¥2450+TAX
海に優しい洗剤使ってみませんか?!
ボディボードワークショップを体験してきました!
普段自分たちが乗っているボードはどのうにして作られているのかを実際体験してみよう♪ということで
クリーブボディボードのシェイパー中津川賢氏が講師で行うボディボードワークショップ
が行われました。
まずはどのようにしてボードが出来ていくかの説明を細かく細かく教えてくれました。それを聞いただけでもとっても難しそう・・・
みんな真剣に聞いて、わからないことは質問して・・・
ボードの構造、コア材、接着方法などを聞きました。
メッシュについても、3マスメッシュとフルメッシュの違いを丁寧に教えて頂き、皆ものすごく納得。
説明を受けたところで・・・
さて!実際作ってみました♪
ミニチュアボードのコア材が一人1つずつ渡されロッカーを入れる部分にしるしをつけ・・・
ノーズとテールもなだらかに・・・
さぁて、シェイプの始まりです!!力の入れ具合でどんどん左右非対称になっていく・・・(笑)
難しい難しい(*_*)
こんな感じに削ります♪
でもここからが難しい所。コア材にボトム(サーリン)デッキ(NXL)レール(NXL・IXL)バンパーをラミネート溶着で張り合わせていきます。
このヒートラミネート溶着・・・半端なく難しいです。
熱の当て方、スピードがどれだけ重要か・・・
皆も悪戦苦闘・・・
ところどころ先生にお直ししてもらってボディボードっぽくなってきましたね~★
かくかくしているところはローラーでコロコロ。
そして最後はデッキにスタンプを押して~
出来上がり★★★
上手い、下手とかじゃなく自分で作るボード・・・本当に愛着沸きます(*^_^*)
そして本当にすべてが手作りっていうのも知ってビックリです!!
今回かなり貴重な体験をした皆さんお疲れ様でした♪
そして1から丁寧にわかりやすく教えて頂いた中津川講師本当にありがとうございました!!
この体験は絶対に忘れません!
またこのイベント是非やりたいですね☆
リベンジしなきゃいけない人もいるしね。笑
次回開催するときはまたブログでお知らせいたします!
ABA TOURオーストラリアゴールドコーストNMDPROで粂総一郎が快進撃!
5月10日QCDボディボードのシェイパートッドグレゴリーTQDが来店決定!
春です!新作です!イパネマサンダル
今日はぽかぽか陽気を越えて日中は日差し強って感じた平林です。
そろそろ冬眠明けの皆様が来られて季節ですね!お待ちしております。
春といえばサンダルです!
今年はブラジルでサッカーのワールドカップですが、ブラジルはゴムの木の宝庫。ブラジル生まれのサンダル
イパネマサンダルが大量に入荷しましたよ(^-^)/
波の状況は昨日までの波は無くなり潮も悪くスモールコンディション。
次は風波で10日(木)かな?!
11日(金)はサイズダウン予想だけど潮まわりが徐々に良くなりそう!
12(土)はスモールコンディションながら引いてる時間帯を狙いましょう
13(日) は午後に低気圧が接近してくる気配!サイズアップがあるかも!しかし午後は潮が上げるので…?。
14(月) は低気圧が南岸を通過して十分に波が有りそうです。大潮なので低気圧の発達がキーポイントになりそう!
低気圧の発達や速度によって日・月・火あたり要チェックや!
Masao Hirabayashi