このボードをあなたが乗ると、どんな感じになるのか?
テイクオフが早くなります。
テールとボード自体の浮力があるので
ライディングスピードが上がります。
ボードがフレックスが硬めとバミューダレールで
レールが抜けにくく横流れが少なくなります。
バミューダレールとチャンネルの融合で
スピンの安定感が増します。
ノーズ~ワイドまでの安定する幅があるので
夏のボディボードが楽しくなります。
ボードが硬めなので暑さにへたらないので
オンショアでグチャグチャな時の安定感が増します。
ボード自体に重量感があり風のあおられず跳ねないので
QCDから限定モデルが2017年グレードアップして登場!!
その名も【ダークスター】
今回のQCDは前年よりもグレードアップし新モデル、ダークスターが登場。
日本に初上陸の最新素材『テンションテック』を使用し、硬さ・浮力がプラスされビュンビュンスピードが出るボードとなっています。
ダークスターの特徴を紹介
まず一つ目は、新素材『テンションテック』導入。
このお菓子のウエハースみたいなのが、日本初上陸の新素材『テンションテック』。
このテンションテックは、デッキ面の下に1.5mmのPPメッシュを入れ、ボトム面にも1.5mmのPPメッシュとのサンドイッチ構造で作られています。優れた跳ね返り、信じられないほどのタフなボードに仕上がっています。
最近のボードに多く使われているメッシュ素材。ボトムターンの時に推進性を向上し、スピードを生かした、失速しないボトムターンが可能になります。そこにこの薄いスポンジが加わることによって浮力が増し、よりスピードが出るボトムターンができるようになります。
また、ボトム面に浮力があるのでテイクオフもしやすい。
特に夏の海や、水温が高めの湘南より西エリアの方におススメです。
バミューダレール
こちらも日本初上陸の新レールデザイン
『バミューダレール』サイドライディングの時に一番波に接触するレールに注目。
テール側に向かって少しづつ窪みを成形。この窪みがあることによって水の流れを良くし、スピードに乗ったサイドライディングが可能になり、どんな波でもレールが抜けにくく、よりシャープなライディングが出来るように作られています。
ボードが安定しやすい、ウイングバットテール
両サイドと真中がフラットに近いバットテールによって、テール側に浮力が増しボードを押し出しやすくなるため、テイクオフのスピードが上がります。
また、クイックなスピンがしやすいです。
展開サイズ
身長155cm前後の方にお勧め93cm
身長159cm前後の方にお勧め95cm
身長163cm前後の方にお勧め97cm
身長168cm前後の方にお勧め100cm
身長173cm前後の方にお勧め103cm
ボード内容
・キネティックPP
・テンションテック
・バミューダレール
・チャンネル
・デッキコンツアード
・ハーフストリンガー
・ウイングバットテール
【全国送料無料】スピードが違う!2017QCDボディボード話題の新システムテンションテック+バミューダレール搭載の限定モデルボディボードQCD【圧倒的なスピードとスピン安定感を出したいあなたへ】ダークスター
通販ページはこちらをクリック→ http://3kame.net/?mode=cate&cbid=1152455&csid=11
価格
51,800円 (税込 55,944 円) 送料無料